特許
J-GLOBAL ID:201403061077409798

一次磁束制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 吉竹 英俊 ,  有田 貴弘 ,  福市 朋弘
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-240326
公開番号(公開出願番号):特開2014-090626
特許番号:特許第5556875号
出願日: 2012年10月31日
公開日(公表日): 2014年05月15日
請求項(抜粋):
【請求項1】 電機子巻線を有する電機子と、前記電機子と相対的に回転する界磁たる回転子と含む回転電動機に対し、一次磁束([λ1」)の指令値たる一次磁束指令値([Λ1*])を設定し、前記一次磁束指令値に従って前記一次磁束を制御する方法であって、 前記一次磁束は、前記界磁が発生する界磁磁束(Λ0)と、前記電機子に流れる電機子電流(ia)によって発生する電機子反作用の磁束([λa]:id・Ld,iq・Lq)との合成であり、 前記回転電動機のトルク(T)に応じて前記一次磁束指令値を変更して、前記界磁磁束(Λ0)と同相のd軸よりもπ/2で進相するq軸に対する前記電機子電流の電流位相(β)を前記トルクに応じた所望の位相に制御し、 前記一次磁束([λ1])と、前記電機子電流(ia)と、前記回転電動機のトルク(T)との関係に基づき、前記トルクに応じて、前記電機子電流を最小にする前記一次磁束の振幅(Λδ0(T))を前記一次磁束指令値(Λ1*)の振幅(Λδ*)として設定し、 前記関係は、前記一次磁束([λ1])の前記d軸に対する負荷角φ、前記電機子電流(ia)の前記q軸に対する電流位相β、前記界磁磁束の振幅Λ0、前記一次磁束の振幅Λδ、前記回転電動機のd軸インダクタンスLd及びq軸インダクタンスLq、前記電機子電流のd軸成分id及びq軸成分iq、前記回転電動機の極対数n、トルクTを導入して、T=n・Λδ・ia・cos(φ-β)、Λδ・sinφ=Lq・iq、Λδ・cosφ=Ld・id+Λ0、tanβ=-id/iq、ia=√(id2+iq2)で決定され、 前記一次磁束に対して最小値を採る前記電機子電流によって発生する前記電機子反作用の磁束及び前記界磁磁束で決定される前記負荷角(φ)と前記トルクとの関係に基づき、前記負荷角から前記一次磁束指令値を設定する、一次磁束制御方法。
IPC (2件):
H02P 21/00 ( 200 6.01) ,  H02P 27/04 ( 200 6.01)
FI (1件):
H02P 5/408 C
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る