特許
J-GLOBAL ID:201403061668874279

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 満
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-128689
公開番号(公開出願番号):特開2013-252228
出願日: 2012年06月06日
公開日(公表日): 2013年12月19日
要約:
【課題】データ容量の増大を防止しつつ多様な演出を実行する。【解決手段】合成用画像IM11の一端をメータ画像IM10の一端にあわせて配置するとともに、メータ画像IM10の表示が増減する方向に沿って合成用画像IM11の表示倍率を変更して合成することにより、合成用画像IM11の視認可能範囲を変化させる。合成用画像における色信号の成分に応じて、メータ画像の全部または一部の表示態様を変化させることもできる。複数の合成用画像のうちいずれかの表示倍率を変更して合成することにより、メータ画像の視認可能範囲と表示態様の一方または双方を変化させることもできる。【選択図】図12
請求項(抜粋):
所定の遊技を行い、遊技結果に基づいて所定の遊技価値を付与可能となる遊技機であって、 複数種類の演出画像を含む各種画像の表示を行う画像表示手段と、 遊技の進行に応じて前記画像表示手段の表示動作を制御する表示制御手段とを備え、 前記画像表示手段に表示される各種画像には、所定のメータ表示を行うためのメータ画像と、所定倍率で表示されたときに該メータ画像と同一長になる合成用画像とを含み、 前記表示制御手段は、前記合成用画像の一端を前記メータ画像の一端にあわせて配置するとともに、前記メータ画像の表示が増減する方向に沿って前記合成用画像の表示倍率を変更して合成することにより、前記メータ画像の視認可能範囲を変化させる、 ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 326Z
Fターム (1件):
2C088EB58
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-076167   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-430748   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-238269   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-076167   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-382399   出願人:株式会社サンセイアールアンドディ
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-430142   出願人:株式会社平和
全件表示

前のページに戻る