特許
J-GLOBAL ID:201403061865360384

生活機能モニタリングシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 田中 貞嗣 ,  小山 卓志 ,  南 義明 ,  森川 聡 ,  菅井 英雄 ,  青木 健二 ,  米澤 明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-166457
公開番号(公開出願番号):特開2014-023728
出願日: 2012年07月27日
公開日(公表日): 2014年02月06日
要約:
【課題】モニタリング対象者の特徴点の検出が容易な生活機能モニタリングシステムを提供する。【解決手段】光線を被写体に投射して、被写体の3次元距離データを取得する距離データ取得手段と、3次元距離データを3次元直交座標データに変換する座標変換手段と、3次元直交座標データの移動点から移動体を抽出する移動体抽出手段と、抽出された移動体の面積を算出する面積算出手段と、移動体の頂点座標と重心座標を算出する座標算出手段と、移動体の頂点座標と重心座標の時間変化に基づいて頂点座標の移動速度と重心座標の移動速度を算出する移動速度算出手段と、移動体の面積と移動体の頂点座標と重心座標とが所定範囲内であるかを判定する判定手段と、判定が真であるとき移動体を人と判断し、頂点座標の移動速度と重心座標の移動速度の平均から、移動体の移動特性を算出する移動特性算出手段と、算出された移動体の移動特性を記録する記録手段と、からなる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
光線を被写体に投射して、被写体の3次元距離データを取得する距離データ取得手段と、前記距離データ取得手段で取得された前記3次元距離データを3次元直交座標データに変換する座標変換手段と、 前記座標変換手段で変換された3次元直交座標データの移動点から移動体を抽出する移動体抽出手段と、 前記移動体抽出手段で抽出された移動体の面積を算出する面積算出手段と、 前記移動体抽出手段で抽出された移動体の頂点座標と重心座標を算出する座標算出手段と、 前記座標算出手段によって算出された移動体の頂点座標と重心座標の時間変化に基づいて頂点座標の移動速度と重心座標の移動速度を算出する移動速度算出手段と、 前記面積算出手段によって算出された移動体の面積と、前記座標算出手段によって算出された移動体の頂点座標と重心座標とが、所定範囲内であるかを判定する判定手段と、 前記判定手段による判定が真であるとき移動体を人と判断し、前記移動速度算出手段によって算出された頂点座標の移動速度と重心座標の移動速度の平均から、移動体の移動特性を算出する移動特性算出手段と、 前記移動特性算出手段で算出された移動体の移動特性を記録する記録手段と、からなることを特徴とする生活機能モニタリングシステム。
IPC (1件):
A61B 5/00
FI (1件):
A61B5/00 102C
Fターム (13件):
4C117XA07 ,  4C117XB01 ,  4C117XB02 ,  4C117XC01 ,  4C117XE41 ,  4C117XE55 ,  4C117XE56 ,  4C117XE62 ,  4C117XJ09 ,  4C117XJ27 ,  4C117XJ45 ,  4C117XP11 ,  4C117XQ11
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る