特許
J-GLOBAL ID:201403062377832923

渋滞情報提供システム、渋滞情報提供装置、渋滞情報提供方法、及び、プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 木村 満 ,  毛受 隆典 ,  森川 泰司 ,  渡辺 幸男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-170657
公開番号(公開出願番号):特開2014-029655
出願日: 2012年07月31日
公開日(公表日): 2014年02月13日
要約:
【課題】あらゆる道路の渋滞情報をより正確に提供することが可能な渋滞情報提供システム、渋滞情報提供装置、渋滞情報提供方法、及び、プログラムを提供する。【解決手段】端末装置100は、自装置を搭載した車両の現在位置と進行方向とを検出し、検出した現在位置と進行方向とを特定する情報を含む位置情報を生成し、ネットワークNWを介し、生成した位置情報を渋滞情報提供装置200に送信する。渋滞情報提供装置200は、地図データと受信した位置情報とに基づいて、渋滞エリアを特定し、特定した渋滞エリアごとに、車両をグループ化し、グループごとに、そのグループに属する一の位置情報を統合位置情報として生成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
渋滞情報を提供する渋滞情報提供装置と、前記渋滞情報提供装置とネットワークを介して接続され、地図データを保持又は外部装置から取得する端末装置と、から構成される渋滞情報提供システムであって、 前記端末装置は、 自装置を搭載した車両の現在位置と、前記車両の進行方向とを検出する車両情報検出部と、 所定のタイミングに従って、前記車両情報検出部により検出された前記現在位置と前記進行方向とを特定する情報を含む位置情報を生成し、前記ネットワークを介し、生成した位置情報を前記渋滞情報提供装置に送信する位置情報生成部と、 所定の距離範囲の前記渋滞情報を要求する送信要求を生成し、前記ネットワークを介し、生成した前記送信要求を前記渋滞情報提供装置に送信する送信要求生成部と、 前記送信要求に応答して、前記渋滞情報提供装置から送信されてくる前記渋滞情報に基づく報知を行う報知部と、 を備え、 前記渋滞情報提供装置は、 地図データを格納する記憶部と、 前記記憶部に格納されている地図データと前記位置情報とに基づいて、その位置情報の送信元である端末装置を搭載した車両が走行する道路を特定する渋滞道路特定部と、 前記位置情報に基づいて、前記渋滞道路特定部により特定された道路の各方面ごとに渋滞エリアを特定し、特定した渋滞エリアごとに、その渋滞エリアの先頭車両から順番に、所定の統合台数に従って、その渋滞エリアの車両をグループ化することで、前記位置情報を渋滞エリアごとにグループ化し、グループごとに、そのグループに属する位置情報の中から、一の位置情報を特定し、特定した位置情報を統合位置情報として生成する統合位置情報生成部と、 前記端末装置から送信されてくる前記送信要求に応答して、前記統合位置情報生成部により生成された統合位置情報の中から、前記所定の距離範囲に含まれる統合位置情報を特定し、特定した統合位置情報を、渋滞情報として、前記送信要求の送信元の端末装置に送信する特定部と、 を備える、 ことを特徴とする渋滞情報提供システム。
IPC (2件):
G08G 1/01 ,  G08G 1/13
FI (2件):
G08G1/01 A ,  G08G1/13
Fターム (16件):
5H181AA01 ,  5H181BB04 ,  5H181BB05 ,  5H181BB13 ,  5H181CC04 ,  5H181CC12 ,  5H181FF04 ,  5H181FF05 ,  5H181FF10 ,  5H181FF12 ,  5H181FF22 ,  5H181FF25 ,  5H181FF27 ,  5H181FF33 ,  5H181MC14 ,  5H181MC27

前のページに戻る