特許
J-GLOBAL ID:201403062644618510

ゲーム提供装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 村越 智史 ,  尾畑 雄一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-214579
公開番号(公開出願番号):特開2014-068671
出願日: 2012年09月27日
公開日(公表日): 2014年04月21日
要約:
【課題】 ゲーム媒体を取得する行為と取得したゲーム媒体を用いたゲームの進行とを効果的に連携させる。【解決手段】 本発明の一実施形態に係るサーバ装置は、ゲームの進行を制御するゲーム進行制御部と、ゲームの進行に用いる各種テーブルを記憶する情報記憶部と、プレイヤが使用可能なゲーム媒体としてのキャラクタを抽選により決定するキャラクタ決定・再決定部と、決定したキャラクタを端末装置に表示させるキャラクタ表示部と、キャラクタを配置する領域の選択を受け付ける領域選択受付部と、選択された領域へのキャラクタの配置を実行するアクション実行部と、キャラクタの領域への配置に応じてプレイヤにポイントを付与するポイント付与部と、各プレイヤに付与されたポイントに基づいてゲームの結果を判定するゲーム結果判定部とを備える。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
通信可能に接続された端末装置を操作するプレイヤに対し、ゲーム媒体を用いた所定のアクションを繰り返し実行することによって進行するゲームを提供するゲーム提供装置であって、 少なくとも1つの前記ゲーム媒体が対応する抽選対象を含む複数の抽選対象を有する抽選を実行し前記プレイヤが使用可能なゲーム媒体を決定するゲーム媒体決定手段と、 前記プレイヤが使用可能なゲーム媒体を当該プレイヤが操作する端末装置に表示させるゲーム媒体表示手段と、 前記プレイヤからの要求に応じて、当該プレイヤが使用可能なゲーム媒体を用いた前記所定のアクションを実行するアクション実行手段と、 前記所定のアクションが実行されたことを必要条件の1つとして、前記抽選を実行し当該所定のアクションの実行を要求したプレイヤが使用可能なゲーム媒体を新たに決定するゲーム媒体再決定手段と、 を備えるゲーム提供装置。
IPC (3件):
A63F 13/46 ,  A63F 13/35 ,  A63F 13/52
FI (3件):
A63F13/00 212 ,  A63F13/00 180 ,  A63F13/00 232
Fターム (7件):
2C001BA06 ,  2C001CB01 ,  2C001CB02 ,  2C001CB06 ,  2C001CB08 ,  2C001CC03 ,  2C001CC08
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る