特許
J-GLOBAL ID:201403062757993113

タブレットステーション

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-213114
公開番号(公開出願番号):特開2014-052990
出願日: 2012年09月10日
公開日(公表日): 2014年03月20日
要約:
【課題】現在のタブレット式携帯電話は、ITの殆どの機能を有しているが、オフィス文書の作成等の作業となると、そのサイズ故に非常に困難であり、現実的でない。そのため通常のパーソナルコンピュータが使用されるが、タブレット式携帯電話が殆どのIT機能を持つ中、限られた作業の為に個人が高価でメンテナンスが煩雑なパーソナルコンピュータを用意するのは非経済的である。【解決手段】CPUはタブレット式携帯電話5が十分な性能を有するので、本体1を介してサイズが十分なキーボード3、ディスプレイ4を利用して作業を行う。処理速度を向上したければ、本体1のメモリを使用し、容量の大きいデータは、保存は本体1の補助記憶装置を、転送はタブレット式携帯電話の回線ではなく本体1のLAN端子から光回線を利用する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
本体にディスプレイ、キーボード、マウス、タブレット式携帯電話との接続端子を有することを特徴とするタブレットステーション。
IPC (1件):
G06F 3/02
FI (1件):
G06F3/02 390Z
Fターム (6件):
5B020AA20 ,  5B020BB10 ,  5B020CC06 ,  5B020CC07 ,  5B020CC12 ,  5B020KK21

前のページに戻る