特許
J-GLOBAL ID:201403062764994842

光電変換素子とその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡本 啓三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-260584
公開番号(公開出願番号):特開2014-107465
出願日: 2012年11月29日
公開日(公表日): 2014年06月09日
要約:
【課題】光電変換素子とその製造方法において、変換効率を向上させること。【解決手段】陽極2と、陽極2の上に設けられ、MoO3を含むバッファ層3と、バッファ層3の上に設けられ、PCDTBTを材料とするp型有機半導体6、n型有機半導体7、及びドーパント21aを含む光電変換層9と、光電変換層9の上に設けられた陰極21とを有し、光電変換層9におけるp型有機半導体6の濃度が、陽極2から陰極21に向かって低下し、光電変換層9におけるドーパント21aの濃度が、陽極2から陰極21に向かって低下する光電変換素子による。【選択図】図3
請求項(抜粋):
陽極と、 前記陽極の上に設けられ、MoO3を含むバッファ層と、 前記バッファ層の上に設けられ、ポリ-[N-9”-ヘプタデカニル-2,7-カルバゾール-alt-5,5-(4’,7’-ジ-2-チエニル2’,1’,3’-ベンゾチアジアゾール)]を材料とするp型有機半導体、n型有機半導体、及びドーパントを含む光電変換層と、 前記光電変換層の上に設けられた陰極とを有し、 前記光電変換層における前記p型有機半導体の濃度が、前記陽極から前記陰極に向かって低下し、 前記光電変換層における前記ドーパントの濃度が、前記陽極から前記陰極に向かって低下するか、又は前記陰極から前記陽極に向かって低下する光電変換素子。
IPC (1件):
H01L 51/42
FI (1件):
H01L31/04 D
Fターム (15件):
5F151AA11 ,  5F151AA16 ,  5F151CB13 ,  5F151CB20 ,  5F151CB24 ,  5F151DA03 ,  5F151DA12 ,  5F151FA04 ,  5F151FA06 ,  5F151FA09 ,  5F151FA14 ,  5F151FA15 ,  5F151FA18 ,  5F151FA25 ,  5F151GA03

前のページに戻る