特許
J-GLOBAL ID:201403062962051104

光学フィルム、円偏光板及び画像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人光陽国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-236176
公開番号(公開出願番号):特開2014-085604
出願日: 2012年10月26日
公開日(公表日): 2014年05月12日
要約:
【課題】高い位相差発現性及び優れた逆波長分散性を示しながらも、位相差ムラが少なく、耐脆性に優れた光学フィルムを提供する。また、当該光学フィルムを具備する円偏光板及び当該光学フィルムを具備し、色ムラが少ない画像表示装置を提供する。【解決手段】セルロースエステルと、波長分散調整剤とを含有する光学フィルムであって、前記セルロースエステルは、炭素数が3〜6の範囲内にあるアシル基を有し、前記波長分散調整剤は、示差走査熱量計により測定された、融点が50〜180°Cの範囲内にあり、降温結晶化温度が130°C以下であるか又は結晶化時の発熱ピークが観察されない化合物であり、前記光学フィルムの面内の遅相軸と光学フィルムの搬送方向とのなす角度が40〜50°の範囲内であることを特徴とする光学フィルム。【選択図】なし
請求項(抜粋):
セルロースエステルと、波長分散調整剤とを含有する光学フィルムであって、 前記セルロースエステルは、炭素数が3〜6の範囲内にあるアシル基を有し、 前記波長分散調整剤は、示差走査熱量計により測定された、融点が50〜180°Cの範囲内にあり、降温結晶化温度が130°C以下であるか又は結晶化時の発熱ピークが観察されない化合物であり、 前記光学フィルムの面内の遅相軸と前記光学フィルムの搬送方向とのなす角度が40〜50°の範囲内であることを特徴とする光学フィルム。
IPC (7件):
G02B 5/30 ,  H05B 33/02 ,  H01L 51/50 ,  G02F 1/133 ,  C08L 1/10 ,  C08K 5/10 ,  C08J 5/18
FI (8件):
G02B5/30 ,  H05B33/02 ,  H05B33/14 A ,  G02F1/1335 510 ,  G02F1/13363 ,  C08L1/10 ,  C08K5/10 ,  C08J5/18
Fターム (69件):
2H149AA01 ,  2H149AA18 ,  2H149AB02 ,  2H149AB05 ,  2H149AB06 ,  2H149AB15 ,  2H149BA02 ,  2H149DA02 ,  2H149DA18 ,  2H149EA03 ,  2H149FA02Y ,  2H149FA03W ,  2H149FA51Y ,  2H149FA57Y ,  2H149FA63 ,  2H149FD05 ,  2H149FD24 ,  2H149FD28 ,  2H149FD29 ,  2H191FA22X ,  2H191FA22Z ,  2H191FA30X ,  2H191FA30Z ,  2H191FA94X ,  2H191FA94Z ,  2H191FB02 ,  2H191FC05 ,  2H191FC07 ,  2H191FC32 ,  2H191FD12 ,  2H191FD13 ,  2H191FD35 ,  2H191HA06 ,  2H191HA09 ,  2H191HA11 ,  2H191HA13 ,  2H191HA14 ,  2H191HA15 ,  2H191LA24 ,  2H191PA44 ,  2H191PA53 ,  2H191PA59 ,  2H191PA62 ,  2H191PA65 ,  3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107CC32 ,  3K107CC33 ,  3K107EE26 ,  4F071AA09 ,  4F071AC10 ,  4F071AF35 ,  4F071AH16 ,  4F071BA02 ,  4F071BB02 ,  4F071BB07 ,  4F071BC01 ,  4F071BC10 ,  4J002AB021 ,  4J002EH126 ,  4J002EH146 ,  4J002FD010 ,  4J002FD020 ,  4J002FD050 ,  4J002FD130 ,  4J002FD200 ,  4J002FD206 ,  4J002GP00 ,  4J002GQ00
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る