特許
J-GLOBAL ID:201403062996689272

車両用インバータ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 内藤 浩樹 ,  永野 大介 ,  藤井 兼太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-127762
公開番号(公開出願番号):特開2013-255297
出願日: 2012年06月05日
公開日(公表日): 2013年12月19日
要約:
【課題】低電圧直流電源の通電だけで、迅速容易に、回路診断、エラーの通信を行うことが出来る車両用インバータ装置の提供を目的とする。【解決手段】インバータ回路10と駆動回路8と制御回路6とはアースが共通に接続されて、低電圧バッテリー12を電源として低電圧バッテリー12とは電気絶縁される絶縁直流電源40を備え、前記制御回路6は絶縁直流電源40から電力供給され、絶縁直流電源40の直流電圧出力は、スイッチング素子を介して高電圧バッテリー1のプラス側ラインに接続される。これによって、低電圧直流電源の通電だけで、迅速容易に、回路診断、エラー送信ができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
高電圧直流電源のプラス側に接続される上アームスイッチング素子とマイナス側に接続される下アームスイッチング素子を備え、スイッチングにより交流電流を負荷へ出力するインバータ回路と、前記スイッチング素子を駆動する駆動回路と、前記駆動回路を制御する制御回路と、前記高電圧直流電源に接続された平滑コンデンサと、前記平滑コンデンサの電圧を検出する高電圧検出回路と、前記高電圧直流電源とは電気絶縁されている低電圧直流電源により作動する機器と制御回路とが電気絶縁して通信するための絶縁通信手段とを備え、前記インバータ回路と前記制御回路とはアースが共通に接続された車両用インバータ装置であって、前記低電圧直流電源を電源として前記低電圧直流電源とは電気絶縁される直流電圧を出力する絶縁直流電源を備え、前記制御回路と高電圧検出回路は前記絶縁直流電源から電力供給され、前記絶縁直流電源の直流電圧出力は、前記高電圧直流電源のプラス側ラインに逆阻止ダイオードとスイッチング素子、または逆耐圧スイッチング素子を介して接続される車両用インバータ装置。
IPC (4件):
H02M 7/48 ,  B60L 1/00 ,  B60L 3/00 ,  H02P 27/06
FI (4件):
H02M7/48 M ,  B60L1/00 L ,  B60L3/00 J ,  H02P7/63 303V
Fターム (29件):
5H007AA05 ,  5H007BB06 ,  5H007CA01 ,  5H007CB02 ,  5H007CB05 ,  5H007CC07 ,  5H007DB02 ,  5H007DC05 ,  5H007FA13 ,  5H007FA16 ,  5H125AA01 ,  5H125AC12 ,  5H125BB00 ,  5H125CC01 ,  5H125CD04 ,  5H125EE13 ,  5H125EE23 ,  5H125FF03 ,  5H505AA16 ,  5H505BB07 ,  5H505CC04 ,  5H505DD08 ,  5H505EE49 ,  5H505GG05 ,  5H505HA08 ,  5H505HB01 ,  5H505LL24 ,  5H505LL55 ,  5H505MM12

前のページに戻る