特許
J-GLOBAL ID:201403063208214281

力を伝達するための装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 渡邊 隆 ,  村山 靖彦 ,  実広 信哉
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-505533
公開番号(公開出願番号):特表2014-515812
出願日: 2012年04月18日
公開日(公表日): 2014年07月03日
要約:
発明は、一定速度の駆動アセンブリ(2)に連結された入力軸(4)から、可変速度の作動機械(3)に連結された出力軸(6)まで、力を伝達する装置(1)で、流体力学的なトランスデューサー(20)と、遊星歯車装置(1)として設計され、遊星歯車装置の要素としてリングギヤ(12)と、太陽歯車(13)と、複数の遊星歯車(15)を有する遊星キャリヤ(14)とを備える差動伝動装置とを備えた装置に関する。発明は、流体力学的なトランスデューサーが逆運動トランスデューサーとして設計され、入力軸が流体力学的なトランスデューサーのポンプインペラ(7)と、遊星歯車装置の第1の要素(14)とに直接連結され、流体力学的なタンスデューサーのタービンホイール(10)が遊星歯車装置の第2の要素(13)に直接連結され、出力軸が遊星歯車装置の第3の要素に少なくとも間接的に連結されていることを特徴とする。
請求項(抜粋):
一定速度の駆動アセンブリ(2)に少なくとも間接的に連結された入力軸(4)から、可変速度の作動機械(3)に少なくとも間接的に連結された出力軸(6)まで力を伝達する装置(1)であって、 流体力学的なコンバーター(20)と、 遊星歯車装置(11)として実施され、前記遊星歯車装置(11)の要素として、リングギヤ(12)、太陽歯車(13)、および複数の遊星歯車(15)を有する遊星キャリヤ(14)を備える、付加された伝動装置と を有する装置において、 前記流体力学的なコンバーター(20)が逆回転コンバーターとして実施され、 前記入力軸(4)が前記流体力学的なコンバーター(20)のポンプホイール(7)および前記遊星歯車装置(11)の第1の要素(13)に直接連結され、 前記流体力学的なコンバーター(20)のタービンホイール(10)が前記遊星歯車装置の第2の要素(13)に直接連結され、 前記出力軸(6)が前記遊星歯車装置(11)の第3の要素(12)に連結されている ことを特徴とする装置(1)。
IPC (2件):
F16H 3/54 ,  F16H 47/08
FI (2件):
F16H3/54 ,  F16H47/08 A
Fターム (10件):
3J028EA09 ,  3J028EA25 ,  3J028EB33 ,  3J028EB54 ,  3J028EB63 ,  3J028FB03 ,  3J028FC13 ,  3J028FC23 ,  3J028FC62 ,  3J028GA40
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特表昭62-501722
  • 特開昭52-037666
  • 減速比自動切換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-338743   出願人:SMC株式会社
審査官引用 (3件)
  • 特表昭62-501722
  • 特開昭52-037666
  • 減速比自動切換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-338743   出願人:SMC株式会社

前のページに戻る