特許
J-GLOBAL ID:201403063279656978

地震情報発報システム、およびこれに用いる監視センタ装置、地震情報発報方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 三好 秀和 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  高橋 俊一 ,  伊藤 正和 ,  高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-219149
公開番号(公開出願番号):特開2014-069948
出願日: 2012年10月01日
公開日(公表日): 2014年04月21日
要約:
【課題】 エレベータに設置されている地震感知器で感知される信号を、地震情報の発報に利用するための地震情報発報システム、およびこれに用いる監視センタ装置、地震情報発報方法を提供する。【解決手段】 実施形態によれば地震情報発報システムは、複数の建物内に設置されたエレベータシステムと、これら複数のエレベータシステムにネットワークを介して接続された監視センタ装置とを備える。複数のエレベータシステムは、P波検出信号生成装置と、生成されたP波検出信号に自システムの識別情報を付加して監視センタ装置に送信する端末装置とをそれぞれ有する。監視センタ装置は、受信したP波検出信号に付加されている識別情報から特定した複数のエレベータシステムの位置情報および各P波が感知された時間情報に基づいて、震源地情報を生成する震源地情報生成部を有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の建物内に設置されたエレベータシステムと、これら複数のエレベータシステムにネットワークを介して接続された監視センタ装置とを備えた地震情報発報システムにおいて、 前記複数のエレベータシステムは、 地震のP波を感知した時間情報を含むP波検出信号を生成するP波検出信号生成装置と、 自システムを識別する識別情報を保持し、生成されたP波検出信号に前記識別情報を付加して前記監視センタ装置に送信する端末装置と をそれぞれ有し、 前記監視センタ装置は、 前記エレベータシステムの識別情報ごとの位置情報を予め記憶する位置情報記憶部と、 前記複数のエレベータシステムから送信されたP波検出信号を受信する受信部と、 受信したP波検出信号に付加されている識別情報に対応するエレベータシステムの位置情報を、前記位置情報記憶部に記憶された情報に基づいてそれぞれ特定し、特定された複数のエレベータシステムの位置情報および各P波が感知された時間情報に基づいて震源地情報を生成する震源地情報生成部と を有することを特徴とする地震情報発報システム。
IPC (2件):
B66B 5/02 ,  B66B 5/00
FI (2件):
B66B5/02 P ,  B66B5/00 G
Fターム (4件):
3F304CA04 ,  3F304EA01 ,  3F304ED01 ,  3F304ED16

前のページに戻る