特許
J-GLOBAL ID:201403063347664666

給送装置及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 城村 邦彦 ,  熊野 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-201665
公開番号(公開出願番号):特開2014-055058
出願日: 2012年09月13日
公開日(公表日): 2014年03月27日
要約:
【課題】記録媒体のサイズ情報を符号化する機構のコンパクト化および低コスト化を図る。【解決手段】給送装置5は、給紙トレイ、検出部54、制御部材55、スペーサ56を有する。検出部54は、複数の可動子541および各可動子541に対応した複数の接点を備えており、かつ各接点の開閉を、対応する可動子541の位置に応じて切り替える。制御部材55は、凸部552aと凹部552bとが設けられた制御面552を有し、制御面552のうち各可動子541と対向する領域に凸部もしくは凹部を配置した各回転位相に固有のパターンに応じて各可動子541の位置を制御することで用紙サイズを符号化する。制御面552を制御部材55の外周面に形成し、各可動子541を制御面552と対向させて周方向に並べて配置し、凸部552aの外周面を、制御部材55の回転軸Oを中心とする円筒面状に形成する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
記録媒体を収容し、画像形成装置本体に対して装着および取り外し可能の媒体収容部と、画像形成装置本体に設けられ、複数の可動子および各可動子に対応した複数の接点を備え、かつ各接点の開閉を、対応する可動子の位置に応じて切り替える検出部と、媒体収容部に回転自在に支持され、回転方向に凹部と凸部が設けられた制御面を有し、かつ媒体収容部に収容された記録媒体の媒体サイズと関連付けた回転位相をとる制御部材とを備え、各回転位相をとった制御部材が、制御面のうち各可動子と対向する領域に、各回転位相に固有のパターンで凸部もしくは凹部を配置し、このパターンに応じて各可動子の位置を制御することで、媒体サイズを符号化する給送装置において、 制御面を制御部材の外周面に形成し、各可動子を制御面と対向させて該制御面を含む同一平面上に配置し、かつ凸部の外周面を、その回転半径以上の曲率半径を有する形状に形成したことを特徴とする給送装置。
IPC (2件):
B65H 1/00 ,  B65H 7/02
FI (3件):
B65H1/00 501D ,  B65H1/00 501B ,  B65H7/02
Fターム (26件):
3F048AA02 ,  3F048AA04 ,  3F048AA05 ,  3F048AB01 ,  3F048BA07 ,  3F048BC07 ,  3F048DC03 ,  3F048EB05 ,  3F343FA02 ,  3F343FB02 ,  3F343FB03 ,  3F343FB04 ,  3F343FC30 ,  3F343HA33 ,  3F343HB03 ,  3F343HC28 ,  3F343KB03 ,  3F343KB20 ,  3F343LA04 ,  3F343LA16 ,  3F343LC19 ,  3F343LD12 ,  3F343MA02 ,  3F343MA04 ,  3F343MA09 ,  3F343MA26
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る