特許
J-GLOBAL ID:201403063515879355

除湿機およびその使用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清原 義博
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-535226
公開番号(公開出願番号):特表2014-532160
出願日: 2012年10月09日
公開日(公表日): 2014年12月04日
要約:
除湿機(10)は、濃縮した液体乾燥剤を加えるための乾燥剤入口(16)と、さほど濃縮していない液体乾燥剤を取り除くための乾燥剤出口(18)を有する乾燥剤用容器(14)を含む。蒸気凝縮器(22)の下流の空気入口(20)は湿った空気を収容し、蒸気凝縮器(22)の上流の空気出口(24)はエンクロージャ(12)へと乾燥した空気を放出する。出口(18)につながれたポンプ(26)は、乾燥剤用容器(14)からスプレーノズル(28)を通って蒸気凝縮器(22)まで乾燥剤を送り、蒸気凝縮器(22)は湿った空気から水蒸気を吸収し、液体乾燥剤を温める。再生器(30)は、さほど濃縮していない液体乾燥剤から水分を取り除き、乾燥剤用容器(14)に濃縮した液体乾燥剤を補充する。冷却要素(32)は、除湿機内の液体乾燥剤および/または再生器内の凝縮水を冷やし、および、ヒートシンク(36)は凝縮の熱を回復させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
エンクロージャ(12)の内部の空気から湿気を取り除くための除湿機(10)であって、 濃縮した液体乾燥剤を加えるための乾燥剤用入口(16)と、さほど濃縮していない液体乾燥剤を取り除くための乾燥剤用出口(18)を有するエンクロージャ(12)の内部の乾燥剤用容器(14)、 湿った空気を収容するための除湿機の蒸気凝縮器(22)の下流のエンクロージャ(12)内の空気入口(20)と、乾燥した空気をエンクロージャ(12)へと入れるための除湿機の蒸気凝縮器(22)の上流のエンクロージャ(12)内の空気出口(24)、 湿った空気から水蒸気を吸収し、液体乾燥剤を温めるために、乾燥剤用容器(14)からスプレーノズル(28)を通って除湿機(10)の蒸気凝縮器(22)まで送るための乾燥剤用出口(18)につながれたポンプ(26)、および、 乾燥剤用出口(18)から伝えられたさほど濃縮していない液体乾燥剤から水分を取り除くために、および、乾燥剤用入口(16)を介して乾燥剤用容器(14)に濃縮した液体乾燥剤を補充するために、乾燥剤用容器(14)の乾燥剤用入口(16)と乾燥剤用出口(18)につながれた再生器(30)、 を備え、 前記除湿機(10)は、 除湿機(10)内の液体乾燥剤および/または再生器(30)内の凝縮水の凝縮の潜熱を吸収することによって、除湿機(10)内の液体乾燥剤および/または再生器(30)内の凝縮水を冷やすための冷却要素(32)、および、 凝縮の前記熱を回復させるためのヒートシンク(36)、 を備えることを特徴とする除湿機。
IPC (2件):
F24F 3/153 ,  F25B 17/02
FI (2件):
F24F3/153 ,  F25B17/02
Fターム (2件):
3L093NN01 ,  3L093PP19
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る