特許
J-GLOBAL ID:201403063534791442

柱脚金物及びそれを用いた柱脚構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山木 義明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-215254
公開番号(公開出願番号):特開2014-070351
出願日: 2012年09月27日
公開日(公表日): 2014年04月21日
要約:
【課題】柱脚構造全体の曲げ耐力を向上させることができる他、柱脚金物の大型化や重量化、高額化を防止することができると共に、柱脚構造の設置作業の効率を向上させることができる柱脚金物及びそれを用いた柱脚構造を提供する。【解決手段】四角形状の表裏両面と厚さを有する板状に形成され、その表面に柱部材4の下端部が接合されると共に、その表面に載置される押さえ部材により基礎コンクリートの上方に固定される柱脚金物42であって、四隅部それぞれに3つの切欠き部42a,42bが形成され、3つの切欠き部42a,42bは、互いの円弧部42h,42iの中心位置を繋ぐ線分により構成される三角形の重心Gが柱部材4の角部4aに相当する位置に来るようにそれぞれの円弧部42h,42iの中心位置が配置された。【選択図】図4
請求項(抜粋):
四角形状の表裏両面と厚さを有する板状に形成され、その表面に柱部材の下端部が接合されると共に、その表面に載置される押さえ部材により基礎コンクリートの上方に固定される柱脚金物であって、 前記四角形状の四つの隅部それぞれに3つの切欠き部が形成され、 前記3つの切欠き部は、互いの円弧部の中心位置を繋ぐ線分により構成される三角形の重心が前記柱部材の角部に相当する位置に来るようにそれぞれの円弧部の中心位置が配置された ことを特徴とする柱脚金物。
IPC (2件):
E04B 1/24 ,  E04B 1/58
FI (2件):
E04B1/24 R ,  E04B1/58 511H
Fターム (10件):
2E125AA03 ,  2E125AA45 ,  2E125AB16 ,  2E125AC04 ,  2E125AC16 ,  2E125AG03 ,  2E125BB02 ,  2E125BB22 ,  2E125BB25 ,  2E125CA05
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る