特許
J-GLOBAL ID:201403063598691115

レリーズシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): アインゼル・フェリックス=ラインハルト ,  久野 琢也
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-524265
公開番号(公開出願番号):特表2014-521900
出願日: 2012年07月13日
公開日(公表日): 2014年08月28日
要約:
本発明は、クラッチを操作するレリーズシステムに関し、レリーズシステムは、特にCSC(コンセントリックスレーブシリンダ)の形式で形成されていて、ハウジング(1)内で長手方向軸線(A)に沿って摺動可能な少なくとも1つの第1のピストンを有し、第1のピストンの、圧力室を向いている端部がシール部を有し、シール部とは反対に位置する領域が、締結用ベアリング(3)に作用し、締結用ベアリングを介して惹起される引きずりモーメントを支持する、締結用ベアリングの固定側のベアリングレースを相対回動防止するために、接線方向の支持モーメント(ねじりモーメント)でもって引きずりモーメントに対抗する、少なくとも1つのエネルギ貯蔵型のエレメントがCSC内に統合されている。
請求項(抜粋):
クラッチを操作するレリーズシステムであって、該レリーズシステムは、特にCSC(コンセントリックスレーブシリンダ)の形式で形成されていて、ハウジング(1)内で長手方向軸線(A)に沿って摺動可能な少なくとも1つの第1のピストンを有し、該第1のピストンの、圧力室を向いている端部がシール部を有し、該シール部とは反対側に位置する領域が、締結用ベアリング(3)に作用する、クラッチを操作するレリーズシステムにおいて、 前記締結用ベアリングを介して惹起される引きずりモーメントを支持する、前記締結用ベアリングの固定側のベアリングレースを相対回動防止するために、接線方向の支持モーメント(ねじりモーメント)でもって引きずりモーメントに対抗する、少なくとも1つのエネルギ貯蔵型のエレメントがCSC内に統合されていることを特徴とする、クラッチを操作するレリーズシステム。
IPC (1件):
F16D 23/14
FI (1件):
F16D23/14 Z
Fターム (4件):
3J056AA31 ,  3J056BA04 ,  3J056BE06 ,  3J056CC17
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (1件)
  • 特開昭62-188823

前のページに戻る