特許
J-GLOBAL ID:201403063739998260

生タイヤの形状矯正方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 多田 敏雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-045062
公開番号(公開出願番号):特開2014-172236
出願日: 2013年03月07日
公開日(公表日): 2014年09月22日
要約:
【課題】一時保管によりサイドウォール部Sの一部が潰れても、このような潰れを効果的に矯正してタイヤユニフォミティを容易に向上させる。【解決手段】一対の上、下保持体56、89によって同軸のビード部Bがそれぞれ保持されている生タイヤGの内室に圧力流体を供給し、該生タイヤGのトレッド部Tの中心軸を一対のビード部Bの中心軸に合致させるとともに、サイドウォール部Sを外側に向かって変形させ該サイドウォール部Sに子午線方向の内部張力を生じさせることで、生タイヤGの形状を矯正するようにしているため、一時保管によりサイドウォール部Sの一部に生じた潰れを加硫前に効果的に復元矯正することができる。【選択図】図6
請求項(抜粋):
周方向の一部でサイドウォール部が潰れた生タイヤの一対のビード部を一対の保持体により同軸関係を維持しながらそれぞれ保持する工程と、前記一対の保持体にビード部が保持された生タイヤの内室に圧力流体を供給して、該生タイヤのトレッド部の中心軸を、同軸関係を保持している一対のビード部の中心軸に合致させるとともに、サイドウォール部を外側に向かって変形させ生タイヤの形状を矯正する工程とを備えたことを特徴とする生タイヤの形状矯正方法。
IPC (2件):
B29D 30/08 ,  B29C 33/02
FI (2件):
B29D30/08 ,  B29C33/02
Fターム (18件):
4F202AH20 ,  4F202CA21 ,  4F202CU12 ,  4F202CZ01 ,  4F202CZ20 ,  4F212AH20 ,  4F212AP06 ,  4F212AQ01 ,  4F212AQ02 ,  4F212AQ03 ,  4F212AQ04 ,  4F212VA16 ,  4F212VD01 ,  4F212VL13 ,  4F212VL24 ,  4F212VM08 ,  4F212VQ04 ,  4F212VQ08
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開平2-248240
  • 特開昭60-264236
  • 特開平2-147206
審査官引用 (3件)
  • 特開平2-248240
  • 特開昭60-264236
  • 特開平2-147206

前のページに戻る