特許
J-GLOBAL ID:201403063776413396

通信システム、マスターネットワーク管理装置、管理方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 宮崎 昭夫 ,  石橋 政幸 ,  緒方 雅昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-161499
公開番号(公開出願番号):特開2014-023030
出願日: 2012年07月20日
公開日(公表日): 2014年02月03日
要約:
【課題】通信ネットワーク内および通信ネットワーク間の通信装置の機能を容易に変更する。【解決手段】マスター装置100が、通信ネットワーク200-1〜200-4における機能ごとのリソース使用率に基づいて、通信ネットワーク200-1〜200-4それぞれが担う機能および機能に使用するリソース量の割り当てを変更して管理装置210-1〜210-4に通知し、管理装置210-1〜210-4が、通知に基づいて通信ネットワーク200-1〜200-4内の通信装置が担う機能および機能に使用するリソース量の割り当てを変更する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の通信ネットワークと、該複数の通信ネットワークを管理するマスターネットワーク管理装置とを有する通信システムにおいて、 前記複数の通信ネットワークそれぞれは、複数の機能を実現可能な通信装置が複数設けられ、該複数の通信装置を管理するネットワーク管理装置を有し、 前記マスターネットワーク管理装置は、所定のタイミングで、前記ネットワーク管理装置へ最適化開始要求信号を送信し、前記ネットワーク管理装置から、該ネットワーク管理装置が属する通信ネットワークにおける機能ごとのリソース使用率が通知されると、該通知された機能ごとのリソース使用率に基づいて、前記複数の通信ネットワークそれぞれが担う機能および該機能に使用するリソース量の割り当てを変更し、該変更後の前記機能および前記リソース量の割り当てを前記ネットワーク管理装置へ通知し、 前記ネットワーク管理装置は、前記最適化開始要求信号を受信すると、当該ネットワーク管理装置が管理する複数の通信装置の使用リソース情報を該複数の通信装置から取得し、該取得した使用リソース情報に基づいて、該複数の通信装置が担う機能および該機能に使用するリソース量の割り当てを変更し、前記機能ごとの該複数の通信装置全体のリソース使用率を前記通信ネットワークにおけるリソース使用率として前記マスターネットワーク管理装置へ通知し、前記マスターネットワーク管理装置から前記機能および前記リソース量の割り当てが通知されると、該通知に基づいて、該複数の通信装置が担う機能および該機能に使用するリソース量の割り当てを変更することを特徴とする通信システム。
IPC (2件):
H04L 12/24 ,  H04M 3/00
FI (2件):
H04L12/24 ,  H04M3/00 D
Fターム (11件):
5K030GA11 ,  5K030JA10 ,  5K030LC09 ,  5K030MA01 ,  5K030MD07 ,  5K201AA03 ,  5K201DA03 ,  5K201DC09 ,  5K201FA04 ,  5K201FB01 ,  5K201FB03

前のページに戻る