特許
J-GLOBAL ID:201403064254301365

情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 川口 嘉之 ,  平川 明 ,  高田 大輔 ,  畑添 隆人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-252377
公開番号(公開出願番号):特開2014-006869
出願日: 2012年11月16日
公開日(公表日): 2014年01月16日
要約:
【課題】画像を用いたコミュニケーションの利便性を高めることを課題とする。【解決手段】情報処理装置を、可搬型情報処理装置2のカメラ29を用いて撮像されたユーザ画像を取得するユーザ画像取得部31と、ネットワークを介して通信相手画像を取得する通信相手画像取得部32と、可搬型情報処理装置2のディスプレイ26を視認するユーザおよび通信相手ユーザの少なくとも何れかによって編集可能な編集可能画像を取得する編集可能画像取得部と、ユーザ画像、通信相手画像および編集可能画像を可搬型情報処理装置2のディスプレイ26および外部ディスプレイ3の少なくとも何れかに表示させる表示制御部33と、として機能させる。【選択図】図10D
請求項(抜粋):
表示装置に接続されるコンピュータを、 前記表示装置を視認するユーザを撮像可能なカメラを用いて撮像された第一画像を取得する第一画像取得手段と、 ネットワークを介して接続された他の情報処理装置から、該他の情報処理装置のユーザを撮像可能な他のカメラを用いて撮像された第二画像を取得する第二画像取得手段と、 前記表示装置を視認するユーザおよび前記他の情報処理装置のユーザの少なくとも何れかによって編集可能な編集可能画像を取得する編集可能画像取得手段と、 前記第一画像、前記第二画像および前記編集可能画像を、前記表示装置に表示させる表示制御手段と、 として機能させるための情報処理プログラム。
IPC (3件):
G06F 3/048 ,  H04M 1/00 ,  H04N 7/15
FI (3件):
G06F3/048 651C ,  H04M1/00 R ,  H04N7/15 630Z
Fターム (49件):
5C164TA07S ,  5C164UA03S ,  5C164UA04S ,  5C164UA42S ,  5C164UA43S ,  5C164UA45S ,  5C164UB04S ,  5C164UB41S ,  5C164UB85S ,  5C164UB92P ,  5C164YA11 ,  5C164YA17 ,  5E555AA02 ,  5E555AA26 ,  5E555AA61 ,  5E555AA71 ,  5E555BA02 ,  5E555BA04 ,  5E555BA11 ,  5E555BA16 ,  5E555BA76 ,  5E555BA87 ,  5E555BB02 ,  5E555BB04 ,  5E555BB11 ,  5E555BB16 ,  5E555BC13 ,  5E555BC18 ,  5E555BD01 ,  5E555BD07 ,  5E555CA12 ,  5E555CA42 ,  5E555CB12 ,  5E555CB74 ,  5E555DB04 ,  5E555DC21 ,  5E555DD07 ,  5E555EA08 ,  5E555EA11 ,  5E555FA01 ,  5K127BA03 ,  5K127BA16 ,  5K127CA08 ,  5K127CA23 ,  5K127DA13 ,  5K127GB74 ,  5K127GD07 ,  5K127GD08 ,  5K127KA11
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (3件)
  • オンラインソフトの新作・注目作を厳選してリポート! Online Software TOPICS
  • オンラインソフトの新作・注目作を厳選してリポート! Online Software TOPICS
  • オンラインソフトの新作・注目作を厳選してリポート! Online Software TOPICS

前のページに戻る