特許
J-GLOBAL ID:201403064259265030

密閉型ヘッドフォン用信号処理装置および密閉型ヘッドフォン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 楓国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-048890
公開番号(公開出願番号):特開2014-174430
出願日: 2013年03月12日
公開日(公表日): 2014年09月22日
要約:
【課題】音源の音と周囲の音とが重ならずに、音源の音も周囲の音も聴き取り易くする密閉型ヘッドフォン用信号処理装置を提供する。【解決手段】フィルタ131Lは、聴取者の後方の仮想スピーカSPVから左耳に至る経路のHRTFを収音信号に付与する。同様に、フィルタ131Rは、聴取者の後方の仮想スピーカSPVから右耳に至る経路のHRTFを収音信号に付与する。レベル調整器14Lおよびレベル調整器14Rから入力されたLチャンネルオーディオ信号およびRチャンネルオーディオ信号は、マイク11の収音信号がミックスされている。マイク11の収音信号は、聴取者の後方の仮想スピーカSPVの位置に定位する処理がなされているため、利用者は、オーディオ音が頭内定位し、周囲の音が後方位置に定位することになる。したがって、利用者は、オーディオ音を聴きつつ、突発的に発生する音(例えば緊急車両の音)が後方位置から聴くことができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
音源の信号を入力する入力部と、 前記入力部から入力した前記音源の信号を、密閉型ヘッドフォンのヘッドフォンユニットに出力する出力部と、を備えた密閉型ヘッドフォン用信号処理装置であって、 周囲の音を取得して収音信号を出力する収音部と、 前記音源の信号と、前記収音信号と、をそれぞれ異なる位置に定位させてミックスする処理を行う定位処理部と、 を備え、 前記出力部は、前記定位処理部がミックスした音源の信号および収音信号を出力することを特徴とする密閉型ヘッドフォン用信号処理装置。
IPC (3件):
G10K 11/178 ,  H04R 1/10 ,  H04R 3/00
FI (3件):
G10K11/16 H ,  H04R1/10 101B ,  H04R3/00 310
Fターム (3件):
5D005BB11 ,  5D061FF02 ,  5D220AA02
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • カラオケ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-001004   出願人:松下電器産業株式会社
  • 再生装置、ヘッドホン及び再生方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-247927   出願人:ソニー株式会社
  • ヘッドホン装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-216291   出願人:ヤマハ株式会社, ヤマハ発動機株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 再生装置、ヘッドホン及び再生方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-247927   出願人:ソニー株式会社
  • カラオケ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-001004   出願人:松下電器産業株式会社
  • ヘッドホン装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-216291   出願人:ヤマハ株式会社, ヤマハ発動機株式会社
全件表示

前のページに戻る