特許
J-GLOBAL ID:201403064504196163

航空機障害表示灯の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 村山 靖彦 ,  志賀 正武 ,  渡邊 隆 ,  実広 信哉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-226402
公開番号(公開出願番号):特開2014-037839
出願日: 2013年10月31日
公開日(公表日): 2014年02月27日
要約:
【課題】航空障害表示灯の運転の安全性をさらに改善すること。【解決手段】風力エネルギー装置(2)の航空障害表示灯(3)の制御方法であって、受信機(4)がその航空障害表示灯(3)用の開閉装置(S)と協働する制御方法において、受信機(4)が第1の所定信号を受信すると、航空障害表示灯(3)が遮断されるように、受信機(4)が開閉装置を制御し、中央管制センター(5)が、中間ステーションを介して、複数の送信ステーション(7)宛てに、予め定められた信号を発信するようにその送信ステーションに指令する所定の信号を伝達できる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
風力エネルギー装置(2)の航空障害表示灯(3)の制御方法であって、 受信機(4)がその航空障害表示灯(3)用の開閉装置(S)と協働する制御方法において、 前記受信機(4)が第1の所定信号を受信すると、前記航空障害表示灯(3)が遮断されるように、前記受信機(4)が前記開閉装置を制御し、 中央管制センター(5)が、中間ステーションを介して、複数の送信ステーション(7)宛てに、予め定められた信号を発信するようにその送信ステーションに指令する所定の信号を伝達できることを特徴とする方法。
IPC (3件):
F03D 11/00 ,  B64F 1/20 ,  G08G 5/00
FI (3件):
F03D11/00 Z ,  B64F1/20 ,  G08G5/00 A
Fターム (15件):
3H178AA03 ,  3H178AA40 ,  3H178BB41 ,  3H178CC25 ,  3H178DD51X ,  3H178DD52X ,  3H178DD55X ,  3H178EE01 ,  3H178EE11 ,  3H178EE32 ,  3H178EE40 ,  5H181AA26 ,  5H181BB04 ,  5H181BB06 ,  5H181JJ05
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遠隔監視システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-167021   出願人:中部電力株式会社, 株式会社ニチホク, 日油技研工業株式会社
  • 接近照明を備える風力タービン
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2008-554752   出願人:アロイス・ヴォベン
審査官引用 (2件)
  • 遠隔監視システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-167021   出願人:中部電力株式会社, 株式会社ニチホク, 日油技研工業株式会社
  • 接近照明を備える風力タービン
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2008-554752   出願人:アロイス・ヴォベン

前のページに戻る