特許
J-GLOBAL ID:201403064571947041

画像形成装置用ブラシローラおよびその製造方法、現像用ブラシローラならびに現像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡本 寛之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-226739
公開番号(公開出願番号):特開2014-077952
出願日: 2012年10月12日
公開日(公表日): 2014年05月01日
要約:
【課題】高温高湿環境下においても、トナーの安定した帯電を確保し、安定して画像形成することができる画像形成装置用ブラシローラおよびその製造方法、現像用ブラシローラならびに現像装置を提供する。【解決手段】画像形成装置用ブラシローラの製造方法は、電着処理されていない表面に凹凸を有する導電性短繊維11の表面に、溶解した油性帯電制御剤を付着させる付着工程と、余分な油性帯電制御剤を除去する除去工程と、油性帯電制御剤を付着させた導電性短繊維11を芯材10に植毛する静電気植毛工程とを備える。現像用ブラシローラ1は、左右方向に延びる略円柱形状に形成され、現像室5に回転可能に支持される芯材10と、芯材10の周面から径方向すべてに植毛された導電性短繊維11とを備えている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電着処理されていない凹凸を有する導電性短繊維の表面に、溶解した油性帯電制御剤を付着させる付着工程と、 余分な油性帯電制御剤を除去する除去工程と、 前記油性帯電制御剤を付着させた前記導電性短繊維を、芯材に植毛する静電気植毛工程と を備えることを特徴とする、画像形成装置用ブラシローラの製造方法。
IPC (2件):
G03G 15/08 ,  G03G 15/00
FI (2件):
G03G15/08 501D ,  G03G15/00 550
Fターム (33件):
2H077AA12 ,  2H077AA20 ,  2H077AB03 ,  2H077AD13 ,  2H077AD17 ,  2H077AE04 ,  2H077EA14 ,  2H077EA18 ,  2H077GA02 ,  2H171FA07 ,  2H171FA13 ,  2H171FA24 ,  2H171FA25 ,  2H171FA26 ,  2H171FA27 ,  2H171FA30 ,  2H171GA01 ,  2H171GA24 ,  2H171GA25 ,  2H171PA02 ,  2H171PA14 ,  2H171QB32 ,  2H171TA02 ,  2H171TB12 ,  2H171UA22 ,  2H171UA28 ,  2H171VA02 ,  2H171VA04 ,  2H171VA06 ,  2H171XA02 ,  2H171XA12 ,  2H171XA15 ,  2H171XA16

前のページに戻る