特許
J-GLOBAL ID:201403064584207535

太陽電池モジュールの解体方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩見 知典
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-245353
公開番号(公開出願番号):特開2014-094321
出願日: 2012年11月07日
公開日(公表日): 2014年05月22日
要約:
【課題】 製造過程などで発生する規格外れの太陽電池モジュールや、使用済みの太陽電池モジュールなどから、環境負荷が小さく、取扱いが容易な有機溶剤を使用して太陽電池モジュールの構成部材を分離、回収する。【解決手段】 太陽電池セル、封止剤、裏面材、ガラスから構成される太陽電池モジュールを下記のいずれかの化学構造で示される有機溶剤から選ばれる少なくとも1種類の有機溶剤を含む溶液に浸漬する太陽電池モジュールの解体方法。【化1】(R1、R3、R4、R6は、炭素数が1から8の炭化水素基であり、R2、R5、R7は水素または炭素数が1から8の炭化水素基である。)【選択図】 なし
請求項(抜粋):
太陽電池セル、封止剤、裏面材、ガラスから構成される太陽電池モジュールを下記のいずれかの化学構造で示される有機溶剤から選ばれる少なくとも1種類の有機溶剤を含む溶液に浸漬する太陽電池モジュールの解体方法。
IPC (2件):
B09B 3/00 ,  H01L 31/042
FI (3件):
B09B3/00 Z ,  H01L31/04 R ,  B09B3/00 304Z
Fターム (7件):
4D004AA23 ,  4D004BA10 ,  4D004CA02 ,  4D004CA22 ,  4D004CA34 ,  4D004CC15 ,  5F151JA30

前のページに戻る