特許
J-GLOBAL ID:201403064617666557

免振パレット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人青海特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-281465
公開番号(公開出願番号):特開2014-126073
出願日: 2012年12月25日
公開日(公表日): 2014年07月07日
要約:
【課題】安価な構成で、移動体の移動に伴う振動から、より高い免振性をもって被免振物を保護する。【解決手段】任意の移動体に設置し、鉛直下方から被免振物を支持する免振パレット120は、移動体の設置側に位置し、水平方向に延長された剛体をなす下フレーム150と、被免振物側に位置し、水平方向に延長された剛体をなす上フレーム152と、一端が下フレームに、他端が上フレームに固定され、一方のフレームが受けた運動エネルギーを弾性エネルギーとして蓄積するコイルばね154と、一端が下フレームに、他端が上フレームに固定され、一方のフレームが受けた運動エネルギーを減衰して他方のフレームに伝達するオイルダンパ156と、を備え、当該免振パレットによる遮断周波数は、移動体のばね下共振周波数と、ばね上共振周波数との間の値に設定される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
任意の移動体に設置され、鉛直下方から被免振物を支持する免振パレットであって、 前記移動体の設置側に位置し、水平方向に延長された剛体をなす下フレームと、 前記被免振物側に位置し、水平方向に延長された剛体をなす上フレームと、 一端が前記下フレームに、他端が前記上フレームに固定され、一方のフレームが受けた運動エネルギーを弾性エネルギーとして蓄積する弾性部材と、 一端が前記下フレームに、他端が前記上フレームに固定され、一方のフレームが受けた運動エネルギーを減衰して他方のフレームに伝達するダンパと、 を備え、 当該免振パレットによる遮断周波数は、前記移動体のばね下共振周波数と、ばね上共振周波数との間の値に設定されることを特徴とする免振パレット。
IPC (4件):
F16F 15/04 ,  F16F 15/02 ,  F16F 15/023 ,  B65D 19/44
FI (4件):
F16F15/04 F ,  F16F15/02 D ,  F16F15/023 A ,  B65D19/44 Z
Fターム (15件):
3E063AA40 ,  3E063BA01 ,  3E063CA03 ,  3E063CA11 ,  3E063FF20 ,  3E063GG03 ,  3E063GG10 ,  3J048AA02 ,  3J048AC04 ,  3J048AD11 ,  3J048BC02 ,  3J048BE03 ,  3J048CB22 ,  3J048DA01 ,  3J048EA13
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 防振パレット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-224252   出願人:倉敷化工株式会社
  • 車両用荷物積載装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-015370   出願人:トヨタ車体株式会社
審査官引用 (2件)
  • 防振パレット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-224252   出願人:倉敷化工株式会社
  • 車両用荷物積載装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-015370   出願人:トヨタ車体株式会社

前のページに戻る