特許
J-GLOBAL ID:201403064924694452

冷却炉のブロア回転数決定方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 國分 孝悦
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-512674
特許番号:特許第5348353号
出願日: 2012年12月04日
要約:
【要約】 冷却炉に装備された各ブロア(4)についてその回転数ri[rpm]と風量bi[Nm3/hr]とを関係づける冷却能力係数αi[Nm3/hr・rpm]を計測し、所定の計算手順によって回転数を算出することにより、要求される風量が得られるとともに、各ブロア回転数の最大値ri maxと最小値ri minの範囲内の回転数となるように各ブロアについてその回転数ri[rpm]を決定する。これにより、例えば長年使用された冷却炉設備のブロアであっても、鋼板を適切に冷却するに足る風量を提供しうるブロアの回転数を決定することができる。
請求項(抜粋):
【請求項1】 冷却炉に装備された第i番目(i=1〜k)のブロアの回転数riの望ましい比が r1:r2:r3:・・・:rk=w1:w2:w3:・・・:wk と与えられ、 第i番目(i=1〜k)のブロアの回転数の最大値ri maxが r1 max、r2 max、r3 max、・・・、rk max と与えられ、 第i番目(i=1〜k)のブロアの回転数の最小値ri minが r1 min、r2 min、r3 min、・・・、rk min と与えられ、 冷却炉全体の好適トータル風量がBと与えられた場合に、ブロアの回転数riを決定する方法であって、 第i番目(i=1〜k)のブロアの冷却能力係数αiを求めるステップと、 第i番目(i=1〜k)のブロアの回転数riを定めるに際し、仮の回転数rTiを rT1=B×w1/(w1×α1+w2×α2+w3×α3+・・・+wk×αk) rT2=(B-r1×α1)×w2/(w2×α2+w3×α3+・・・+wk×αk) rT3=(B-(r1×α1+r2×α2))×w3/(w3×α3+・・・+wk×αk) rTi=(B-(r1×α1+r2×α2+r3×α3+・・・+ri-1×αi-1))×wi/(wi×αi+・・・+wk×αk) のように1番目からk番目まで順に算出し、かつ、各第i番目(i=1〜k)において ri max>rTi>ri min であれば、算出されたrTiをriとして採用し、 rTi≧ri max であれば、ri maxをriとして採用し、 ri min≧rTi であれば、ri minをriとして採用するステップと、 前記採用されたブロアの回転数riについて、その比が、 r1:r2:r3:・・・:rk =0.8w1〜1.2w1:0.8w2〜1.2w2:0.8w3〜1.2w3:・・・:0.8wk〜1.2wk であり、 Tb=r1×α1+r2×α2+r3×α3+・・・+rk×αk で求められるトータル風量Tbについて、 0.99B≦Tb≦1.01B を満足した場合に、前記採用されたブロアの回転数riをブロアの回転数として決定するステップと、を有することを特徴とする冷却炉のブロアの回転数決定方法。
IPC (3件):
C21D 11/00 ( 200 6.01) ,  C21D 9/573 ( 200 6.01) ,  C21D 1/00 ( 200 6.01)
FI (3件):
C21D 11/00 104 ,  C21D 9/573 101 Z ,  C21D 1/00 119
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る