特許
J-GLOBAL ID:201403065388094125

発光装置の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 蟹田 昌之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-170654
公開番号(公開出願番号):特開2014-029969
出願日: 2012年07月31日
公開日(公表日): 2014年02月13日
要約:
【課題】発光ダイオードを使用した発光装置を従来よりも安価に製造することができる発光装置の製造方法を提供する。【解決手段】導線上の複数の実装部に発光ダイオードが実装された発光装置を製造する発光装置の製造方法であって、隣り合う実装部間の前記導線に沿った距離をL1としたとき、この実装部間の直線距離がL2(L2<L1)となるように前記導線を保持し、前記保持された導線上の各実装部に前記複数の発光ダイオードを実装する発光装置の製造方法である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
導線上の複数の実装部に発光ダイオードが実装された発光装置を製造する発光装置の製造方法であって、 隣り合う実装部間の前記導線に沿った距離をL1としたとき、この実装部間の直線距離がL2(L2<L1)となるように前記導線を保持し、 前記保持された導線上の各実装部に前記複数の発光ダイオードを実装する、 ことを特徴とする発光装置の製造方法。
IPC (2件):
H01L 33/62 ,  H01L 33/52
FI (2件):
H01L33/00 440 ,  H01L33/00 420
Fターム (44件):
5F142AA32 ,  5F142AA44 ,  5F142AA52 ,  5F142AA82 ,  5F142AA84 ,  5F142AA86 ,  5F142BA02 ,  5F142BA14 ,  5F142CA01 ,  5F142CA11 ,  5F142CA13 ,  5F142CB03 ,  5F142CB15 ,  5F142CB16 ,  5F142CB17 ,  5F142CB22 ,  5F142CB23 ,  5F142CB24 ,  5F142CD17 ,  5F142CD24 ,  5F142CD43 ,  5F142CE04 ,  5F142CG04 ,  5F142CG05 ,  5F142CG06 ,  5F142CG25 ,  5F142CG26 ,  5F142CG27 ,  5F142CG32 ,  5F142CG43 ,  5F142CG45 ,  5F142DA01 ,  5F142DA02 ,  5F142DA12 ,  5F142DA32 ,  5F142DA73 ,  5F142FA12 ,  5F142FA14 ,  5F142FA16 ,  5F142FA34 ,  5F142FA42 ,  5F142FA44 ,  5F142GA11 ,  5F142GA24
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る