特許
J-GLOBAL ID:201403065534201265

蓄電池の残量管理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (17件): 特許業務法人スズエ国際特許事務所 ,  蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  中村 誠 ,  野河 信久 ,  白根 俊郎 ,  峰 隆司 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-279818
公開番号(公開出願番号):特開2014-124063
出願日: 2012年12月21日
公開日(公表日): 2014年07月03日
要約:
【課題】複数の蓄電池の残量が同じ値になるように管理する蓄電池の残量管理装置を得る。【解決手段】蓄電池モジュール2mのうちの残量補正用の充電可能列数を求める第1の手段と、交直変換装置1の最大電力を求める第2の手段と、第2の手段で求めた1の最大充電電力のうちの最小値に、第1の手段で求めた残量補正用の充電可能列数の合計を掛け算してシステム最大充電電力を求める第3の手段と、充電指示装置4からの充電要求がある場合、第3の手段で求めたシステム最大充電電力以下であるかどうかを判断し、これを満足する場合には4からの充電要求値に、第1の手段で求めた2mのうちの残量補正用の充電可能列数を掛け算し、この掛け算結果を第1の手段で求めた残量補正用の充電可能列数の合計で除算することにより、求められる1の充電指令値を、各1に与える第4の手段とを備えたもの。【選択図】図1
請求項(抜粋):
交流負荷が接続される電力系統に、複数の交直変換装置がそれぞれ接続され、前記各交直変換装置にそれぞれ蓄電池が接続され、前記各蓄電池は最小単位の蓄電池セルが複数個直列に接続された蓄電池モジュールが複数組並列に接続されたものであり、前記各蓄電池の直流電力を前記各交直変換装置により交流電力に変換して前記交流負荷に供給するものにおいて、 前記各蓄電池の蓄電池モジュールの並列数と、現在の前記各蓄電池の残量を検出する検出手段と、 前記全ての蓄電池の残量の平均値を求め、これと前記蓄電池のうちの特定の蓄電池残量との減算により前記蓄電池モジュールのうちの残量補正用の充電可能列数を求める第1の演算手段と、 前記交直変換装置の最大電力を、前記第1の演算手段で求めた残量補正用の充電可能列数の合計で除算することにより、前記交直変換装置の最大充電電力を求める第2の演算手段と、 前記第2の演算手段で求めた前記交直変換装置の最大充電電力のうちの最小値に、前記 第1の演算手段で求めた残量補正用の充電可能列数の合計を掛け算してシステム最大充電電力を求める第3の演算手段と、 充電指示装置からの充電要求がある場合、前記第3の演算手段で求めたシステム最大充電電力以下であるかどうかを判断し、これを満足する場合には前記充電指示装置からの充電要求値に、前記第1の演算手段で求めた前記蓄電池モジュールのうちの残量補正用の充電可能列数を掛け算し、この掛け算結果を前記第1の演算手段で求めた残量補正用の充電可能列数の合計で除算することにより、求められる前記交直変換装置の充電指令値を、前記各交直変換装置に与える第4の演算手段と、 を備え、これにより前記各蓄電池の残量が同じ値になるように管理することを特徴とする蓄電池の残量管理装置。
IPC (6件):
H02J 7/00 ,  H02J 7/02 ,  H02J 3/32 ,  H01M 10/42 ,  H01M 10/44 ,  H01M 2/10
FI (9件):
H02J7/00 X ,  H02J7/02 J ,  H02J7/02 H ,  H02J7/00 L ,  H02J3/32 ,  H01M10/42 Z ,  H01M10/42 P ,  H01M10/44 P ,  H01M2/10 E
Fターム (19件):
5G066JB03 ,  5G503AA01 ,  5G503BA03 ,  5G503BA04 ,  5G503BB01 ,  5G503BB02 ,  5G503CA08 ,  5G503DA07 ,  5G503EA05 ,  5G503GB06 ,  5G503GD03 ,  5G503GD06 ,  5H030AS01 ,  5H030BB01 ,  5H030BB21 ,  5H030FF41 ,  5H030FF51 ,  5H040AS01 ,  5H040AY08
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る