特許
J-GLOBAL ID:201403065742221474

更新情報のプロビジョニング

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小野 新次郎 ,  小林 泰 ,  竹内 茂雄 ,  山本 修 ,  中村 彰吾
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-528408
公開番号(公開出願番号):特表2014-534484
出願日: 2012年08月06日
公開日(公表日): 2014年12月18日
要約:
ユーザにとって関心のある事柄として示されたトピックに関する更新情報を、自動化された方式でユーザに提供するための1つもしくは複数の技法および/またはシステムが開示される。第1の時点で、ユーザにとって関心のある事柄として示された第1のトピックに関する更新情報を求める第1の要求を、ユーザが接続したWebサイトまたはサービスから受信することができる。第1のトピックに対する第1の更新情報を、ユーザにとって関心のある事柄として示された1つまたは複数のトピックに関する更新情報を含むデータストアから要求することができる。データストアが第1の更新情報を含む場合、ユーザにとって関心のある事柄と知られているトピックに関する新しいコンテンツがユーザに提示され得るように、第1の更新情報を、第1の時点で、要求の送信部に返信することができる。
請求項(抜粋):
第1の時点で、ユーザにとって関心のある事柄として示された第1のトピックに関する更新(updated)情報を求める第1の要求を受信するステップと、 前記第1の時点で、少なくとも前記ユーザのためのデータストアで検出された場合、前記第1のトピックに関する第1の更新情報を返信する(returning)ステップとを含み、前記データストアが、前記ユーザにとって関心のある(being of interest)事柄として示された1つまたは複数のトピックに関する更新情報を含み、前記受信するステップおよび前記返信するステップのうちの少なくとも1つのうちの少なくとも一部が、少なくとも一部において処理ユニットを介して実施される、 更新情報を提供するための方法。
IPC (3件):
G06F 13/00 ,  G06F 17/30 ,  G06F 12/00
FI (3件):
G06F13/00 540C ,  G06F17/30 340A ,  G06F12/00 546P
Fターム (4件):
5B084AA01 ,  5B084AA12 ,  5B084AB24 ,  5B084DC02
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る