特許
J-GLOBAL ID:201403065878464320

車両の走行制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡邉 丈夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-241541
公開番号(公開出願番号):特開2014-092190
出願日: 2012年11月01日
公開日(公表日): 2014年05月19日
要約:
【課題】ニュートラル状態から復帰する際の加速応答性や減速応答性が低下してしまうことを抑制もしくは防止することができる車両の走行制御装置を提供する。【解決手段】 動力源と駆動輪との間に複数の係合手段を備え、前記複数の係合手段のうち少なくとも2つの係合手段を係合することによって前記動力源と前記駆動輪との動力の伝達を可能とし、前記2つの係合手段のうち少なくともいずれか一方の係合手段を開放することによって前記動力源と前記駆動輪との動力の伝達を遮断して惰性走行する車両の走行制御装置において、前記惰性走行する場合に、前記2つの係合手段のうち開放したときにおける入力側と出力側との回転数の差が小さい方の係合手段を開放して、前記動力源と前記駆動輪との動力の伝達を遮断するように構成されている(ステップS4)。【選択図】図1
請求項(抜粋):
動力源と駆動輪との間に複数の係合手段を備え、前記複数の係合手段のうち少なくとも2つの係合手段を係合することによって前記動力源と前記駆動輪との動力の伝達を可能とし、前記2つの係合手段のうち少なくともいずれか一方の係合手段を開放することによって前記動力源と前記駆動輪との動力の伝達を遮断して惰性走行する車両の走行制御装置において、 前記惰性走行する場合に、前記2つの係合手段のうち開放したときにおける入力側と出力側との回転数の差が小さい方の係合手段を開放して、前記動力源と前記駆動輪との動力の伝達を遮断するように構成されていることを特徴とする車両の走行制御装置。
IPC (2件):
F16H 61/04 ,  F16D 48/02
FI (2件):
F16H61/04 ,  F16D25/14 640H
Fターム (23件):
3J057AA03 ,  3J057BB03 ,  3J057GA18 ,  3J057GB02 ,  3J057GB05 ,  3J057GB36 ,  3J057HH02 ,  3J057JJ04 ,  3J552MA02 ,  3J552MA12 ,  3J552NA01 ,  3J552NB01 ,  3J552PA20 ,  3J552PA47 ,  3J552PA59 ,  3J552RB12 ,  3J552RC12 ,  3J552RC13 ,  3J552SA03 ,  3J552VA32 ,  3J552VB01 ,  3J552VC01 ,  3J552VD02
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭62-101953
  • 車両用自動変速機の変速制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-134286   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 車両の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-192181   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る