特許
J-GLOBAL ID:201403066020278494

太陽発電用のポリマー材料から製造された特殊なフレネルレンズに基づく長寿命の集光器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): アインゼル・フェリックス=ラインハルト ,  久野 琢也
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-550881
公開番号(公開出願番号):特表2014-509379
出願日: 2012年01月26日
公開日(公表日): 2014年04月17日
要約:
本発明は、下側面が1つ以上のフレネルレンズの形で構造化されている表面を有する、太陽照射を集光するための集光器、及び特殊な押出プロセスによってポリマー材料からのそれらの製造に関する。本発明の集光器は、光起電力加熱又は太陽光加熱に利用可能なプラントで使用されてよく、また、厳しい気候帯において要求される耐久性と性能を有する。本発明の集光器は、それらの形状とは無関係に、特に経済的な生産及び太陽電池又は吸収体ユニットなどの対照物への太陽照射の効率的な集光を可能にする。本発明の集光器は、高寿命を有し、また、極端で且つ厳しい気候帯で使用される時に高い光学的特性と組み合わされる。これは、例えば、集光型太陽光発電で使用される高性能の太陽電池の分野に関し、同様に、例えば、放物線トラフ技術との関連で、集光型太陽熱集光器での使用を見出す集熱管にも関する。
請求項(抜粋):
太陽発電用の集光器の製造方法であって、 高透明性ポリマー層を、前記集光器の後の下側面に、ペレット配合物から、押出機内で溶融し、スロットダイを介して引抜き、且つロール表面上に少なくとも60°Cの温度勾配を有するグラビアを有する冷却されたロール又はドラムを用いてフィルム表面を構造化することによって製造し、その際、 構造化後のポリマー層は、前記集光器の下側面に光学表面構造を有し、前記光学表面構造は1つ以上のフレネルレンズを形成し、且つ 前記集光器は少なくとも1種のUV吸収剤及び少なくとも1種のUV安定剤を備えていることを特徴とする、前記製造方法。
IPC (5件):
F24J 2/08 ,  H01L 31/042 ,  F24J 2/48 ,  G02B 3/08 ,  B29D 11/00
FI (5件):
F24J2/08 ,  H01L31/04 R ,  F24J2/48 A ,  G02B3/08 ,  B29D11/00
Fターム (17件):
4F213AA03 ,  4F213AA13 ,  4F213AA16 ,  4F213AA21 ,  4F213AA24 ,  4F213AA28 ,  4F213AA31 ,  4F213AB14 ,  4F213AG03 ,  4F213AG05 ,  4F213AH75 ,  4F213AR12 ,  4F213WA06 ,  4F213WA12 ,  4F213WA43 ,  4F213WB01 ,  5F151JA22
引用特許:
審査官引用 (16件)
全件表示

前のページに戻る