特許
J-GLOBAL ID:201403066075290086

ブロック共重合体および光電変換素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小宮 良雄 ,  大西 浩之
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012058618
公開番号(公開出願番号):WO2012-133794
出願日: 2012年03月30日
公開日(公表日): 2012年10月04日
要約:
光電変換活性層の光吸収量の増大とモルフォロジの制御が可能であり、かつ優れた光電変換効率を発現できる共役ブロック共重合体を与えること、またこのような共役ブロック重合体による電子受容性材料を含む組成物からなる光電変換素子を提供する。 π電子共役ブロック共重合体は、少なくとも一つのチオフェン環を化学構造の一部に含む縮環π共役骨格、フルオレン、カルバゾール、ジベンゾシロールおよびジベンゾゲルモールからなる群から選ばれる複素環骨格を少なくとも一つ有する単量体単位からなる、重合体ブロックAおよび重合体ブロックBを有するπ電子共役ブロック共重合体であって、重合体ブロックAと重合体ブロックBとの単量体単位が互いに異なるものである。
請求項(抜粋):
少なくとも一つのチオフェン環を化学構造の一部に含む縮環π共役骨格を少なくとも一つ有する単量体単位からなる重合体ブロックAおよび重合体ブロックBを有するπ電子共役ブロック共重合体であって、単量体単位が互いに異なる重合体ブロックAと重合体ブロックBとからなり、 該単量体単位の主鎖を構成するヘテロアリール骨格が互いに異なるか、または 該単量体単位が有する置換基の炭素数の差が4以上であるか、または 重合体ブロックAの単量体単位が有する置換基中のヘテロ原子数が2以下かつ重合体ブロックBの単量体単位が有する置換基中のヘテロ原子数が4以上であること を特徴とするπ電子共役ブロック共重合体。
IPC (4件):
C08G 61/12 ,  C08L 65/00 ,  C08K 3/04 ,  H01L 51/42
FI (4件):
C08G61/12 ,  C08L65/00 ,  C08K3/04 ,  H01L31/04 D
Fターム (26件):
4J002CE001 ,  4J002DA016 ,  4J002FD116 ,  4J002GQ00 ,  4J002GQ03 ,  4J032BA03 ,  4J032BA04 ,  4J032BA08 ,  4J032BA09 ,  4J032BA13 ,  4J032BA14 ,  4J032BB04 ,  4J032BB05 ,  4J032BB09 ,  4J032BC03 ,  4J032CG01 ,  5F151AA11 ,  5F151CB13 ,  5F151CB24 ,  5F151DA03 ,  5F151DA07 ,  5F151FA04 ,  5F151FA06 ,  5F151FA13 ,  5F151FA15 ,  5F151GA03

前のページに戻る