特許
J-GLOBAL ID:201403066135785721

無線通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 サトー国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-172872
公開番号(公開出願番号):特開2014-033350
出願日: 2012年08月03日
公開日(公表日): 2014年02月20日
要約:
【課題】音声通信の着呼が優先される事象が発生する場合でも、ユーザによるデータ通信優先モードと音声通信優先モードの選択設定を可能にする。【解決手段】無線通信装置1は、音声通信優先モードおよびデータ通信優先モードの何れかに設定する機能を提供する移動体通信網2に接続して用いられる。音声通信優先モードは、データ通信中に音声通信の着信があった時にデータ通信を終了または中断して音声通信の着呼を行う。データ通信優先モードは、データ通信中に音声通信の着信があった時に音声通信の着呼を行わずデータ通信を継続させる。制御部4は、データ通信優先モードに設定した後、音声通信の着呼が優先されるべき事象(緊急通報)が発生すると、その優先期間が終了するまでの間データ通信を停止する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
受け付けた優先モード設定信号に応じて、データ通信中に音声通信の着信があった時にデータ通信を終了または中断して音声通信の着呼を行う音声通信優先モードおよびデータ通信中に音声通信の着信があった時に音声通信の着呼を行わずデータ通信を継続させるデータ通信優先モードの何れかに設定する機能を提供する通信網(2)に接続可能な無線通信装置(1)であって、 前記データ通信優先モードに設定する優先モード設定信号を前記通信網側に送信した後、データ通信よりも音声通信の着呼が優先されるべき事象が発生すると、その音声通信の着呼が優先されるべき期間が終了するまでの間データ通信を停止するデータ通信制限手段(4)を備えたことを特徴とする無線通信装置。
IPC (1件):
H04M 11/00
FI (1件):
H04M11/00 303
Fターム (8件):
5K201BA03 ,  5K201CB05 ,  5K201CC04 ,  5K201DA02 ,  5K201EA07 ,  5K201EC05 ,  5K201EC08 ,  5K201ED04

前のページに戻る