特許
J-GLOBAL ID:201403066200132854

認証情報提示装置、プログラムおよび携帯型デバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-115851
公開番号(公開出願番号):特開2012-198915
特許番号:特許第5454616号
出願日: 2012年05月21日
公開日(公表日): 2012年10月18日
請求項(抜粋):
【請求項1】 利用者のゲートの通過を管理する複数の認証装置に対応する複数の認証情報を記憶するデータ記憶部と、 前記各認証装置との間でデータ通信を行う通信手段と、 前記通信手段を介して前記各認証装置によりアクセス可能な記憶領域であって、前記認証情報が選択的に書き込まれる認証情報記憶領域と、 前記各認証情報と当該各認証情報を特定可能な特定情報とを対応付けて記憶する第1のテーブルと、 前記認証装置が管理するゲートを識別するゲート情報と、当該認証装置に対して次の移動経路に位置する前記認証装置にかかる前記認証情報とを対応付けて記憶する第2のテーブルと、 認証情報提示装置の位置情報を前記特定情報として計測する位置情報計測手段、または、利用者が通過するゲート、の少なくとも一方から前記特定情報を取得する取得手段と、 取得した前記特定情報が前記第1のテーブルに存在するか否かを判定する判定手段と、 取得した前記特定情報が前記第1のテーブルに存在すると判定した場合には、前記第1のテーブルで当該特定情報に対応付けられている前記認証情報を前記データ記憶部から選択する第1選択手段と、 前記第1選択手段により選択された前記認証情報を前記認証情報記憶領域に書き込む第1書込手段と、 前記認証装置から認証したことを示す命令と前記ゲート情報とを受信した場合に、受信したゲート情報が前記第2のテーブルに登録されているか否かを判定し、登録されていると判定した場合に、前記第2のテーブルで受信した前記ゲート情報に対応づけられている、次の移動経路に位置する前記認証装置の前記認証情報を選択する第2選択手段と、 前記第2選択手段により選択された前記認証情報を前記認証情報記憶領域に書き込む第2書込手段と、 を備えること特徴とする認証情報提示装置。
IPC (7件):
G06F 21/34 ( 201 3.01) ,  G06F 21/35 ( 201 3.01) ,  G06F 21/31 ( 201 3.01) ,  G06K 19/07 ( 200 6.01) ,  G06K 19/10 ( 200 6.01) ,  G06K 17/00 ( 200 6.01) ,  E05B 49/00 ( 200 6.01)
FI (7件):
G06F 21/20 134 ,  G06F 21/20 135 ,  G06F 21/20 131 D ,  G06K 19/00 N ,  G06K 19/00 R ,  G06K 17/00 L ,  E05B 49/00 J
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る