特許
J-GLOBAL ID:201403066586865672

口腔内X線撮像のための装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-500435
公開番号(公開出願番号):特表2014-508619
出願日: 2012年03月21日
公開日(公表日): 2014年04月10日
要約:
本発明は、患者の口内に位置調整可能に配置される撮像センサ(30)と、撮像装置の制御システムとを含む口腔内X線撮像装置に関する。制御システムは、測定信号を制御システムに送信し、装置に含まれる少なくとも1つの構成要素の位置を知らせるように構成された手段と機能的に接続して配置される。装置に含まれる撮像センサ(30)、および放射線源(4)と接続して、手段(A、M、G)が配置され、これらの空間的位置を測定し、こうした測定に基づいた測定信号を、上記測定信号に基づいて、撮像センサ(30)と放射線源(4)の相互の空間的位置、または放射線源(4)に配置された構成要素(40、50)の相互の空間的位置に関する情報を測定する手段を備えて配置される制御システムに送信する。
請求項(抜粋):
別個の構造体として、第1に、X線ビームを制限して撮像に使用される前記ビームを生成し、撮像される物体に前記ビームの照準を定めるコリメータ構造体(4’、40)を有する放射線源(4)と、第2に、患者の口(30)内に位置調整可能に配置される撮像センサ(30)と、前記撮像装置の制御システムとを含み、前記制御システムが、前記撮像装置に属する少なくとも第1の手段と機能的に接続して配置され、前記手段が、前記装置の少なくとも1つの構成要素の位置に関する情報を含む測定信号を前記制御システムに送信するように配置される、口腔内X線撮像装置において、前記撮像センサ(30)および前記X線源(4)の両方と接続して配置され、これらの空間的位置を測定し、これらの測定に基づく測定信号を前記装置の前記制御システムに送信する手段(A、M、G)を含むこと、ならびに前記撮像センサ(30)と前記放射線源(4)の相互の空間的位置、または前記放射線源(4)に配置された構成要素(40、50)の相互の空間的位置に関する情報を前記測定信号に基づいて判断する手段が、前記制御システムに配置されることを特徴とする、口腔内X線撮像装置。
IPC (1件):
A61B 6/14
FI (1件):
A61B6/14 300
Fターム (8件):
4C093AA01 ,  4C093CA15 ,  4C093DA05 ,  4C093EA02 ,  4C093EA12 ,  4C093EB13 ,  4C093EB17 ,  4C093FA15

前のページに戻る