特許
J-GLOBAL ID:201403067012275750

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 近島 一夫 ,  大田 隆史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-129812
公開番号(公開出願番号):特開2013-252943
出願日: 2012年06月07日
公開日(公表日): 2013年12月19日
要約:
【課題】手差し給送部にシートを手差しする際の操作性の向上や設置スペースの省スペース化を図ることが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。【解決手段】画像形成部を収容する筐体4の側面に挿入されたシートPのシート給送方向下流側の端部が突き当たる突当て部を設けると共に、その突当て部にシートPのシート給送方向下流側の端部を突き当てた状態で、シートPの給送方向下流側の端部から上方側の半分以上のシート面が筐体4の側面に沿うようにして保持する保持部を有する手差し給送部を設ける。【選択図】図1
請求項(抜粋):
画像形成部と、 前記画像形成部を収容する筐体と、 前記筐体の側面に設けられ、手差しされたシートを収容して前記画像形成部に給送する手差し給送部と、を備え、 前記手差し給送部は、 シートを給送する給送ローラと、 上方から手差しされたシートのシート給送方向下流側の端部が突き当る突当て部と、 前記突当て部に突き当てられたシートを、シートのシート面が前記筐体の側面に沿うように保持する保持部と、 前記保持部に保持されたシートのシート給送方向下流側を、前記給送ローラに押し付ける押付け部と、を有する、 ことを特徴とする画像形成装置。
IPC (4件):
B65H 1/02 ,  B65H 1/04 ,  B65H 11/00 ,  G03G 21/16
FI (4件):
B65H1/02 A ,  B65H1/04 324 ,  B65H11/00 A ,  G03G15/00 554
Fターム (46件):
2H171FA22 ,  2H171GA03 ,  2H171GA06 ,  2H171HA04 ,  2H171HA06 ,  2H171HA19 ,  2H171JA16 ,  2H171QA03 ,  2H171QA08 ,  2H171QA24 ,  2H171QB03 ,  2H171QB15 ,  2H171QB18 ,  2H171QB32 ,  2H171QC03 ,  2H171QC22 ,  2H171QC36 ,  2H171RA01 ,  2H171RA05 ,  2H171SA10 ,  2H171SA11 ,  2H171SA14 ,  2H171SA18 ,  2H171SA20 ,  2H171SA21 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26 ,  2H171SA31 ,  2H171WA01 ,  2H171WA17 ,  3F063BC02 ,  3F063BC04 ,  3F063CA02 ,  3F343FA02 ,  3F343FB01 ,  3F343GA04 ,  3F343GB01 ,  3F343GC01 ,  3F343GD01 ,  3F343HA12 ,  3F343HB02 ,  3F343HE04 ,  3F343HE11 ,  3F343KB03 ,  3F343KB08 ,  3F343KB17
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る