特許
J-GLOBAL ID:201403067093124793

認可システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 筒井 大和 ,  小塚 善高 ,  筒井 章子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-136769
公開番号(公開出願番号):特開2014-002512
出願日: 2012年06月18日
公開日(公表日): 2014年01月09日
要約:
【課題】人が実際に時間をかけて行動することで獲得できる信頼を評価し、当該評価結果に基づいてサービスの利用等についての認可を行う認可システムを提供する。【解決手段】ユーザ30の行動実績を蓄積してサービスの利用についての認可を行う行動実績評価サーバ10とアクセスポイント20とを有し、アクセスポイント20は、携帯端末31との間で近距離無線通信のセッションの確立を行った際および切断された際に、それぞれの事象を行動実績として行動実績評価サーバ10に送信する行動実績取得部21を有し、行動実績評価サーバ10は、ユーザ30毎、アクセスポイント20毎に行動実績の蓄積状況が所定の条件を超えているか否かを評価し、評価結果を評価結果テーブル17に記録する行動実績評価部13と、サービス提供システム40からの認可の要求を受信して、評価結果テーブル17から対応する評価結果を取得して応答する認可部14とを有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ユーザに対して、サービス提供システムにより提供されるサービスの利用についての認可を行う認可システムであって、 前記ユーザの現実の行動実績に係る情報を収集および蓄積して、前記行動実績の蓄積の状況に基づいて前記サービスの利用についての認可を行う行動実績評価サーバと、 前記行動実績評価サーバとネットワークを介して接続し、前記ユーザに対して近距離無線通信機能により前記ネットワークに対するアクセス機能を提供する、1つ以上のアクセスポイントとを有し、 前記アクセスポイントは、 前記アクセスポイントが前記ユーザが保有する携帯端末との間で近距離無線通信のセッションの確立を行った際、および前記セッションが切断された際に、それぞれの事象を、前記ユーザが前記アクセスポイントの通信可能領域を現実に通ったことを示す前記行動実績として前記行動実績評価サーバに送信する行動実績取得部を有し、 前記行動実績評価サーバは、 前記アクセスポイントの前記行動実績取得部から送信された前記行動実績の情報を行動実績記録手段に記録する行動実績収集部と、 前記行動実績記録手段に蓄積された前記行動実績に基づいて、前記ユーザ毎、前記アクセスポイント毎に、前記行動実績の蓄積状況が所定の条件を超えているか否かを評価し、評価結果を、前記ユーザ毎、前記アクセスポイント毎に評価結果記録手段に記録する行動実績評価部と、 前記サービス提供システムからの、前記ユーザについての、前記ユーザが保有する前記携帯端末が近距離無線通信を行う前記アクセスポイントの通信可能領域における認可の要求を受信して、前記評価結果記録手段から対応する前記評価結果を取得して応答する認可部とを有することを特徴とする認可システム。
IPC (3件):
G06Q 50/10 ,  G06Q 10/00 ,  G06Q 30/02
FI (4件):
G06F17/60 124 ,  G06F17/60 150 ,  G06F17/60 172 ,  G06F17/60 506

前のページに戻る