特許
J-GLOBAL ID:201403067174562817

リニアモータ組立治具及び組立方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-235805
公開番号(公開出願番号):特開2014-087208
出願日: 2012年10月25日
公開日(公表日): 2014年05月12日
要約:
【課題】クレーン等の大型のマテリアルハンドリング装置を必要とせず、可動子と固定子の組立が容易なリニアモータ組立治具及び組立方法を得ること。【解決手段】治具底板31a及び該治具底板31aの両側部に形成された左、右側治具台部31b、31cを有する溝形の治具ベース31と、前記左、右側治具台部31b、31c上に互いに平行に、固定子の2本の固定子ガイドレール間のスパンSと同じスパン離間して取付けられた2本の治具ガイドレール32と、を備え、リニアモータの固定子に、固定子ガイドレールと治具ガイドレール32とが一直線上に並ぶように上下左右に位置合せして接続可能である。【選択図】図2
請求項(抜粋):
固定子底板及び該固定子底板の両側部に形成された左、右側固定子台部を有する溝形の固定子ベースと、前記左、右側固定子台部上に互いに平行にスパンS離間して取付けられた2本の固定子ガイドレールと、前記固定子底板上又は左、右側固定子台部の内側に、表面の極性が交互に異なるように列配置された複数の永久磁石片と、を備えるリニアモータの固定子に、フレームの下面に電機子及び直線軸受ブロックを取付けた可動子を組付けるためのリニアモータ組立治具であって、 治具底板及び該治具底板の両側部に形成された左、右側治具台部を有する溝形の治具ベースと、前記左、右側治具台部上に互いに平行に、前記固定子の2本の固定子ガイドレール間のスパンSと同じスパン離間して取付けられた2本の治具ガイドレールと、を備え、前記リニアモータの固定子に、前記固定子ガイドレールと治具ガイドレールとが一直線上に並ぶように上下左右に位置合せして接続可能なリニアモータ組立治具。
IPC (2件):
H02K 41/03 ,  H02K 15/02
FI (2件):
H02K41/03 A ,  H02K15/02 Z
Fターム (13件):
5H615AA01 ,  5H615BB01 ,  5H615PP01 ,  5H615PP28 ,  5H615SS10 ,  5H615SS20 ,  5H641BB06 ,  5H641BB18 ,  5H641GG03 ,  5H641GG04 ,  5H641GG07 ,  5H641HH02 ,  5H641JA09

前のページに戻る