特許
J-GLOBAL ID:201403067269705933

電極の製造装置および電極の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  安田 亮輔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-260117
公開番号(公開出願番号):特開2014-107166
出願日: 2012年11月28日
公開日(公表日): 2014年06月09日
要約:
【課題】塗工部と未塗工部との境界付近における変形を抑制することができる電極の製造装置および電極の製造方法を提供する。【解決手段】電極の製造装置1は、金属箔8の少なくとも一方の面に電極材9aが塗布された電極Aを搬送方向Cに搬送し、ロールプレス部6によって電極Aをプレスすることにより、金属箔8の少なくとも一方の面に活物質層19aを形成する電極Aの製造装置であって、ロールプレス部6は、金属箔8の両面側に配置されて互いに対向する一対のロール12a,12bと、一対のロール12a,12bよりも搬送方向Cの上流側で金属箔8の両面側に配置されて互いに対向すると共に、一対のロール12a,12bよりも径の大きい他の一対のロール11a,11bと、を備える。【選択図】図4
請求項(抜粋):
金属箔の少なくとも一方の面に電極材が塗布された電極を搬送方向に搬送し、ロールプレス部によって前記電極をプレスすることにより、前記金属箔の少なくとも一方の面に活物質層を形成する電極の製造装置であって、 前記ロールプレス部は、 前記金属箔の両面側に配置されて互いに対向する一対のロールと、 前記一対のロールよりも前記搬送方向の上流側で前記金属箔の両面側に配置されて互いに対向すると共に、前記一対のロールよりも径の大きい他の一対のロールと、 を備える、電極の製造装置。
IPC (2件):
H01M 4/04 ,  H01M 4/139
FI (2件):
H01M4/04 Z ,  H01M4/139
Fターム (14件):
5H050AA19 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB12 ,  5H050FA02 ,  5H050FA05 ,  5H050GA03 ,  5H050GA29
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る