特許
J-GLOBAL ID:201403067376340042

測位方法決定装置及び測位方法決定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  沖山 隆 ,  深石 賢治
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-262364
特許番号:特許第5491608号
出願日: 2012年11月30日
要約:
【課題】移動通信端末にとって最適な測位方法を決定することで迅速に測位を行うことができる測位方法決定装置及び測位方法決定方法を提供すること。 【解決手段】移動通信端末30の測位方法を決定する測位方法決定装置1であって、移動通信端末30の通信路を特定する通信路特定部11と、通信路特定部11により特定された移動通信端末30の通信路に応じて、測位方法を決定する測位方法決定部13と、測位方法決定部13によって決定された測位方法を特定する情報を出力する測位方法出力部14と、を備える測位方法決定装置1。 【選択図】図1
請求項(抜粋):
【請求項1】 移動通信端末の測位方法を決定する測位方法決定装置であって、 移動通信端末のブラウザから送信された位置情報取得要求に基づいて、移動通信端末の通信路が予め設定されたサーバへアクセス可能な通信路であるか否かを特定する通信路特定手段と、 前記通信路特定手段により特定された前記移動通信端末の通信路に応じて、測位方法を決定する測位方法決定手段と、 前記測位方法決定手段によって決定された測位方法を特定する情報を出力する測位方法出力手段と、 を備え、 前記通信路特定手段が、 前記移動通信端末のIPアドレスを取得し、 取得した前記移動通信端末のIPアドレスの値が予め定められた帯域内の値である場合に、前記移動通信端末の通信路を、前記サーバへアクセス可能な通信路であり第1の測位方法による測位が可能な通信路であると特定し、 取得した前記移動通信端末のIPアドレスの値が予め定められた帯域外の値である場合に、前記移動通信端末の通信路を、前記サーバへアクセス不可能な通信路であって第1の測位方法による測位が不可能であり、第2の測位方法による測位を行う通信路であると特定し、 前記測位方法決定手段が、 前記通信路特定手段により、通信路が、第1の測位方法による測位が可能な通信路であると特定された場合に、前記測位方法を前記第1の測位方法に決定し、 前記通信路特定手段により、通信路が、第2の測位方法による測位を行う通信路であると特定された場合に、前記測位方法を前記第2の測位方法に決定し、 前記第1の測位方法とは、基地局との間で送受信される電波の情報から、前記サーバで移動通信端末の測位を行う基地局測位であり、 前記第2の測位方法とは、ブラウザによって表示されるWebページのスクリプトを用いて測位を行う測位方法である測位方法決定装置。
IPC (1件):
H04W 64/00 ( 200 9.01)
FI (1件):
H04W 64/00
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る