特許
J-GLOBAL ID:201403067400898416

無人ヘリコプタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 辰巳 忠宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-161591
公開番号(公開出願番号):特開2014-021372
出願日: 2012年07月20日
公開日(公表日): 2014年02月03日
要約:
【課題】遠方からの視認性が良く、かつ広い範囲において視認性が向上した表示装置およびそれを備える無人ヘリコプタを提供する。【解決手段】表示装置は、複数のLED58を含む光源部60と、光源部60を覆うカバー部38とを備える。カバー部38は、対向部74と側壁部とを含む。対向部74は、光源部60が発する光を直進させる直進部STを有し、側壁部は、光源部60が発する光を散乱させる第1散乱部SC1を有する。光源部60から直進部STに照射された光の一部は、散乱されずにカバー部38から外部へ放出される。直進部STに照射された光の他の一部は、対向部74内で反射を繰り返しつつ側壁部に導かれ、第1散乱部SC1において散乱される。光源部60が発する光のうち、カバー部38の内面で反射された光の一部は側壁部に照射され、第1散乱部SC1において散乱される。【選択図】図13
請求項(抜粋):
少なくとも一方向に光を発するLEDを含む光源部と、 前記光源部を覆うカバー部とを備え、 前記カバー部は、前記光源部に対向するように前記光源部の前記一方向に設けられる対向部と、前記対向部の外縁から前記一方向とは逆方向に延びる側壁部とを含み、 前記対向部は、前記光源部が発する光を直進させる直進部を有し、 前記側壁部は、前記光源部が発する光を散乱させる第1散乱部を有する、表示装置。
IPC (6件):
G09F 13/04 ,  B64D 45/00 ,  G09F 13/20 ,  B64C 13/20 ,  B64C 27/04 ,  B64C 39/02
FI (6件):
G09F13/04 D ,  B64D45/00 A ,  G09F13/20 G ,  B64C13/20 Z ,  B64C27/04 ,  B64C39/02
Fターム (11件):
5C096AA01 ,  5C096BA04 ,  5C096BB15 ,  5C096BC01 ,  5C096BC15 ,  5C096CB04 ,  5C096CC06 ,  5C096CF01 ,  5C096DC10 ,  5C096FA06 ,  5C096FA15
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る