特許
J-GLOBAL ID:201403067793557321

肝細胞癌の診断、予後診断、監視および治療方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 高岡 亮一 ,  小田 直 ,  高橋 香元
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-504448
公開番号(公開出願番号):特表2014-517261
出願日: 2012年04月05日
公開日(公表日): 2014年07月17日
要約:
本発明は、同位体標識したオクタン酸塩を使用した呼気検査を反映して、肝臓のミトコンドリアによるオクタン酸塩代謝物のレベルが活動中のHCCの存在と相関し、HCCを検出および監視することが可能なことを初めて開示する。特に、例えば、13C-オクタン酸塩呼気検査などの同位体標識したオクタン酸塩呼気検査(OBT)の値が低くなると、活動中のHCCを表す。驚くべきことに、活動していないHCCを有する対象およびHCCを有していない対照となる対象と比較して、活動中のHCCを有する対象では、13Cオクタン酸塩呼気検査値が有意に低いことが見いだされた。以下の本明細書に例示される活動していないHCCを有する対象は、TACE治療を経験しており、この手法の直後および最大3か月後に評価される。【選択図】なし
請求項(抜粋):
対象における肝細胞癌(HCC)の検出、判定、予後診断および/または経過観察のための方法であって、 (i)同位体標識したオクタン酸塩の投与の後に、前記対象の呼気中で同位体標識したオクタン酸塩の代謝産物を監視することと、 (ii)前記対象中のオクタン酸塩代謝産物と基準オクタン酸塩代謝産物とを比較することと、 を含み、 オクタン酸塩代謝物の有意な減少が、活動中の肝細胞癌を示す、 方法。
IPC (4件):
G01N 33/497 ,  G01N 33/60 ,  A61B 10/00 ,  A61K 49/00
FI (4件):
G01N33/497 A ,  G01N33/60 Z ,  A61B10/00 T ,  A61K49/00 A
Fターム (16件):
2G045AA25 ,  2G045AA26 ,  2G045CB22 ,  2G045DA20 ,  2G045DA31 ,  2G045DB01 ,  2G045FB06 ,  2G045FB07 ,  2G045FB08 ,  2G045JA01 ,  4C085HH17 ,  4C085JJ01 ,  4C085KA30 ,  4C085KB42 ,  4C085LL05 ,  4C085LL18
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 呼気試験装置および方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2008-539609   出願人:ブレスアイディー・(2006)
  • 肝機能診断剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-272558   出願人:東京瓦斯株式会社
  • ブレス検査分析装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2000-510373   出願人:オリディオン・メディカル・リミテッド
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 呼気試験装置および方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2008-539609   出願人:ブレスアイディー・(2006)
  • 肝機能診断剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-272558   出願人:東京瓦斯株式会社
  • ブレス検査分析装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2000-510373   出願人:オリディオン・メディカル・リミテッド
全件表示

前のページに戻る