特許
J-GLOBAL ID:201403067848788948

減速機及びこれを備えたモータ回転力伝達装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 平田 忠雄 ,  野見山 孝 ,  伊藤 浩行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-198726
公開番号(公開出願番号):特開2014-052064
出願日: 2012年09月10日
公開日(公表日): 2014年03月20日
要約:
【課題】低速回転高トルク仕様及び高速回転低トルク仕様の両仕様で利用することができるとともに、各仕様で互いに異なる供給対象側に潤滑油を供給することができる減速機及びこれを備えたモータ回転力伝達装置を提供する。【解決手段】減速機Aにおいて、正方向への駆動によって軸線方向一方側から軸線方向他方側に、また逆方向への駆動によって軸線方向他方側から軸線方向一方側にそれぞれ潤滑油を流動させる凹溝401aを有する電動モータ4と、電動モータ4のモータ軸42の回転力を減速して第1の駆動力をデフケース30に出力する出力部材53を有する減速機構5と、減速機構5の出力部材53に接続する内歯歯車60を有し、第1の駆動力を増速して第2の駆動力をデフケース30に出力する増速機構6と、増速機構6とデフケース30とを及び減速機構5とデフケース30とを断続可能に連結するクラッチ7とを備えた。【選択図】図2
請求項(抜粋):
潤滑油を内部に貯溜するハウジングと、 前記ハウジング内に収容され、正方向への駆動によって軸線方向一方側から軸線方向他方側に、また逆方向への駆動によって軸線方向他方側から軸線方向一方側にそれぞれ潤滑油を流動させるポンプ部を有する電動モータと、 前記電動モータのモータ軸の回転力を減速して第1の駆動力を出力対象に出力する減速用の出力部を有する減速機構と、 前記減速機構の前記出力部に接続する変速用の入力部を有し、前記第1の駆動力を変速して第2の駆動力を前記出力対象に出力する変速機構と、 前記変速機構と前記出力対象とを及び前記減速機構と前記出力対象とを断続可能に連結するクラッチと を備えた減速機。
IPC (11件):
F16H 3/66 ,  F16H 48/08 ,  F16H 1/32 ,  B60K 6/54 ,  B60K 6/44 ,  B60K 6/52 ,  B60K 6/405 ,  B60K 6/40 ,  B60K 6/26 ,  B60K 6/36 ,  F16H 57/04
FI (11件):
F16H3/66 B ,  F16H48/08 ,  F16H1/32 A ,  B60K6/54 ,  B60K6/44 ,  B60K6/52 ,  B60K6/405 ,  B60K6/40 ,  B60K6/26 ,  B60K6/36 ,  F16H57/04 B
Fターム (51件):
3D202AA09 ,  3D202EE02 ,  3D202EE11 ,  3D202EE13 ,  3D202EE19 ,  3D202EE21 ,  3D202EE23 ,  3D202FF02 ,  3D202FF15 ,  3J027FA10 ,  3J027FB04 ,  3J027GB03 ,  3J027GC02 ,  3J027GC13 ,  3J027GC25 ,  3J027GC26 ,  3J027GD03 ,  3J027GD04 ,  3J027GD08 ,  3J027GD09 ,  3J027GD12 ,  3J027GE29 ,  3J027HA01 ,  3J027HB07 ,  3J027HB12 ,  3J028EA27 ,  3J028EB04 ,  3J028EB14 ,  3J028EB33 ,  3J028EB63 ,  3J028FA06 ,  3J028FB03 ,  3J028FC03 ,  3J028FC13 ,  3J028FC25 ,  3J028FC62 ,  3J028GA04 ,  3J028HA22 ,  3J063AA04 ,  3J063AB12 ,  3J063AB15 ,  3J063AC01 ,  3J063BA11 ,  3J063CA10 ,  3J063CB60 ,  3J063CC23 ,  3J063XD03 ,  3J063XD23 ,  3J063XD32 ,  3J063XD49 ,  3J063XD62

前のページに戻る