特許
J-GLOBAL ID:201403067902567057

車両用乗員移乗装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 落合 健 ,  仁木 一明 ,  ▲ぬで▼島 愼二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-227772
公開番号(公開出願番号):特開2014-079307
出願日: 2012年10月15日
公開日(公表日): 2014年05月08日
要約:
【課題】 移乗ボードを斜めに昇降させることで、車椅子および移乗ボード間の移乗や、移乗ボードおよび車両シート間の移乗を容易化する。【解決手段】 乗員移乗装置14は、シート12とドア13との間に配置された複数の四節リンク機構23と、折り畳み可能に支持された移乗ボード34と、移乗ボード34を上方に付勢するガスダンパー46とを備える。各々の四節リンク機構23は、車体に固定された第1縦リンク24と、第1縦リンク24の上下端にそれぞれ車幅方向内端を枢支された第1、第2横リンク26,28と、第1、第2横リンク26,28の車幅方向外端に上下端を枢支された第2縦リンク31とを備え、第2縦リンク31に移乗ボード34を折り畳み可能に支持したので、第2縦リンク31が下降すると移乗ボード34が車体側面から斜めに遠ざかって車椅子との間の移乗が容易になり、第2縦リンク31が上昇すると移乗ボード34が車体側面に斜めに近づいてシート12との間の移乗が容易になる。【選択図】 図8
請求項(抜粋):
シート(12)とドア(13)との間に配置された複数の四節リンク機構(23)と、複数の前記四節リンク機構(23)に折り畳み可能に支持された移乗ボード(34)と、前記移乗ボード(34)を上方に付勢する付勢手段(46)とを備える車両用乗員移乗装置であって、 各々の前記四節リンク機構(23)は、車体に固定されて略上下方向に延びる第1縦リンク(24)と、前記第1縦リンク(24)の上下端にそれぞれ車幅方向内端を枢支された第1、第2横リンク(26,28)と、前記第1、第2横リンク(26,28)の車幅方向外端に上下端を枢支されて略上下方向に延びる第2縦リンク(31)とを備え、前記第2縦リンク(31)に前記移乗ボード(34)を折り畳み可能に支持したことを特徴とする車両用乗員移乗装置。
IPC (3件):
A61G 3/02 ,  B60N 2/24 ,  B60N 2/16
FI (3件):
A61G3/00 501 ,  B60N2/24 ,  B60N2/16
Fターム (4件):
3B087BA07 ,  3B087BA19 ,  3B087CA01 ,  3B087CE10
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭54-006234
  • 自動車用乗降補助装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-074201   出願人:関東自動車工業株式会社
  • 障害者用車両の補助椅子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-257828   出願人:株式会社ニッシン自動車工業
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特開昭54-006234
  • 自動車用乗降補助装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-074201   出願人:関東自動車工業株式会社
  • 障害者用車両の補助椅子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-257828   出願人:株式会社ニッシン自動車工業
全件表示

前のページに戻る