特許
J-GLOBAL ID:201403067919410534

多層体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西脇 民雄
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-558372
公開番号(公開出願番号):特表2014-515834
出願日: 2012年03月07日
公開日(公表日): 2014年07月03日
要約:
本発明は、多層体(10)と、その製造プロセスとに関する。多層体は、第一の表面(231)と、第一の表面(231)とは反対側の第二の表面(232)とを備える、第一の層(23)を有する。第一の層(23)の第一の表面(231)は、x軸及びy軸の座標軸により広がる基準面により規定され、第一のエリア(31)において、第一の層(23)の第二の表面(232)に、多数のファセット面(50)が成形される。ファセット面(50)それぞれは、一つ以上のパラメータF、S、H、P、Ax、Ay及びAzにより設定され、第一のエリア(31)に配置されるファセット面(50)のパラメータが、第一のエリア(31)において、それぞれ第一のエリアに対する所定の変動範囲内で、擬似乱数的に変動し、反射性の第二の層(24)が、ファセット面それぞれに適用される。
請求項(抜粋):
第一の表面(231)と、前記第一の表面(231)とは反対側の第二の表面(232)とを備える第一の層(23)を備える多層体(10)であって、前記第一の層(23)の前記第一の表面(231)が、x軸及びy軸の座標軸により広がる基準面を規定し、第一のエリア(31)において、前記第一の層(23)の前記第二の表面(232)に、多数のファセット面(50)がモールドされ、前記ファセット面(50)それぞれが、1μmより大きい最小寸法(67)と、300μm未満の最大寸法(68)とを有し、前記ファセット面(50)それぞれが、パラメータ:前記ファセット面の形状F、前記ファセット面の面積サイズS、前記ファセット面の重心(66)の前記基準面からの間隔H、x軸及びy軸により広がる座標系における前記ファセット面の重心(66)の位置P、前記ファセット面の前記基準面に向かうx軸に関する傾斜角Ax、前記ファセット面の前記基準面に向かうy軸に関する傾斜角Ay、及び、前記基準面に垂直なz軸に関する前記ファセット面の回転角により規定される前記ファセット面のアジマス角Az、により設定され、前記第一のエリア(31)に配置される前記ファセット面(50)の前記パラメータF、S、H、P、Ax、Ay、及びAzの一つ以上が、それぞれ前記第一のエリア(31)に対する所定の変動範囲内で、擬似乱数的に変動し、反射性の第二の層(24)が、前記ファセット面それぞれに適用される、多層体。
IPC (2件):
G02B 5/18 ,  B42D 25/328
FI (2件):
G02B5/18 ,  B42D15/10 329
Fターム (15件):
2C005HA01 ,  2C005HB01 ,  2C005HB10 ,  2C005HB20 ,  2C005JB08 ,  2C005JB09 ,  2C005KA01 ,  2C005KA05 ,  2C005KA37 ,  2C005KA48 ,  2C005KA61 ,  2H249AA07 ,  2H249AA13 ,  2H249AA60 ,  2H249AA65
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る