特許
J-GLOBAL ID:201403068111847524

光学素子の製造方法及び光ピックアップ装置用の光学素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福田 充広
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012053809
公開番号(公開出願番号):WO2012-111803
出願日: 2012年02月17日
公開日(公表日): 2012年08月23日
要約:
コマ収差の方向を簡易に把握できる光ピックアップ装置用の光学素子の製造方法を提供する。 対物レンズ10のフランジ凸部12の第2フランジ面12bにコマ収差の方向及び程度に対応するコマ収差マークMCを形成するので、コマ収差マークMCによってコマ収差の方向や程度を直接的に把握できる。これにより、対物レンズ10の組み付けの作業性を高めつつ、高精度の光ピックアップ装置を提供することができる。
請求項(抜粋):
光ピックアップ装置用の光学素子を成形する工程と、 成形した前記光学素子の収差を測定する工程と、 測定値に基づき前記光学素子のフランジ部の表面にコマ収差の方向を示すマークを形成する工程とを備える光学素子の製造方法。
IPC (2件):
G11B 7/22 ,  G11B 7/135
FI (2件):
G11B7/22 ,  G11B7/135 A
Fターム (9件):
5D789AA38 ,  5D789EC02 ,  5D789EC04 ,  5D789JA02 ,  5D789JA43 ,  5D789JC07 ,  5D789NA05 ,  5D789PA05 ,  5D789PA10

前のページに戻る