特許
J-GLOBAL ID:201403068348377522

車両の変速制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 池田 治幸 ,  池田 光治郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-005788
公開番号(公開出願番号):特開2014-137103
出願日: 2013年01月16日
公開日(公表日): 2014年07月28日
要約:
【課題】変速モデルを用いて自動変速機の所望の変速を実行する。【解決手段】自動変速機の運動方程式の拘束条件としてトルク分担率を設定したので、変速制御において難しいとされる係合装置のトルクの受け渡しを制御するのに適しており、且つその運動方程式を解くことができる。見方を換えれば、トルクの受け渡しを表現したトルク分担率を拘束条件としたので、何れの変速パターンにも所定の変速モデルにて対応することができる。更に、第1変速中に第2変速が判断された場合は、変速目標値を第2変速に対応する変速目標値へ切り替えるので、一つずつ変速を完了させる場合と比べて、第1変速における変速後の変速機入力回転速度ωiの同期回転速度付近で、入力軸角加速度dωt/dtの目標値を停滞させることなく第2変速の完了に向けて速やかに増大させられる。従って、一つずつ変速を完了させる場合と比べて、素早く変速を完了させられる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
駆動力源からの動力を受ける入力軸と駆動輪に動力を伝達する出力軸との間で回転とトルクとを伝達する複数の係合装置を有して、該係合装置の係合と解放との切替えによって変速が実行される自動変速機を備え、変速目標値を実現させる制御操作量を決定する予め定められた変速モデルを用いて前記自動変速機の変速を実行する車両の変速制御装置であって、 前記変速目標値を、前記出力軸側の回転部材上のトルクと、前記入力軸側の回転部材の速度変化量との2つの値で設定し、 前記制御操作量を、前記入力軸側の回転部材上のトルクと、前記変速時における係合側の係合装置のトルク容量と、前記変速時における解放側の係合装置のトルク容量との3つの値で設定し、 前記変速時に前記係合側の係合装置と前記解放側の係合装置とで受け持つ伝達トルクのトルク分担率を設定することで、 前記変速モデルを用いて前記自動変速機の変速を実行するものであり、 前記自動変速機の変速中に別の種類の変速が判断された場合は、前記変速目標値を該別の種類の変速に対応する変速目標値へ切り替えることを特徴とする車両の変速制御装置。
IPC (2件):
F16H 61/06 ,  F16H 63/50
FI (2件):
F16H61/06 ,  F16H63/50
Fターム (23件):
3J552MA02 ,  3J552MA04 ,  3J552NA01 ,  3J552NB01 ,  3J552PA02 ,  3J552PA54 ,  3J552RA04 ,  3J552RA05 ,  3J552RA07 ,  3J552RA09 ,  3J552RA10 ,  3J552RA13 ,  3J552SA09 ,  3J552SA10 ,  3J552UA08 ,  3J552VA32Z ,  3J552VA33W ,  3J552VA34W ,  3J552VA37Z ,  3J552VA39W ,  3J552VC01Z ,  3J552VC03Z ,  3J552VD02Z

前のページに戻る