特許
J-GLOBAL ID:201403068763793817

低炭素鋼冷延鋼帯の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 納谷 洋弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-127836
公開番号(公開出願番号):特開2013-252525
出願日: 2012年06月05日
公開日(公表日): 2013年12月19日
要約:
【課題】ウエット調質圧延を採用することにより冷延鋼帯における押し込み疵の発生を防止するとともに、ドライ調質圧を採用した場合に製造される冷延鋼帯と同程度の表面平滑性を有する冷延鋼帯を製造すること。【解決手段】低炭素鋼からなる鋼帯を冷間圧延した後、ブライトロールを用いてウエット調質圧延を行い、表面粗度Raが0.3μm以下の低炭素鋼冷延鋼帯を製造する。前記冷間圧延では、少なくとも1パスを表面粗度Raが1.0μm〜1.8μmのダルロールを用いて実施した後、最終パスを表面粗度Raが0.1μm〜0.3μmのスムースロールを用いて実施する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
低炭素鋼からなる鋼帯を冷間圧延した後、ブライトロールを用いてウエット調質圧延を行う低炭素鋼冷延鋼帯の製造方法において、 前記冷間圧延は、少なくとも1パスをダルロールを用いて実施した後、最終パスをスムースロールを用いて実施するものである、ことを特徴とする低炭素鋼冷延鋼帯の製造方法。
IPC (1件):
B21B 1/22
FI (1件):
B21B1/22 L
Fターム (7件):
4E002AD05 ,  4E002AD06 ,  4E002BA03 ,  4E002BB09 ,  4E002BC05 ,  4E002BC08 ,  4E002CB03
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 調質圧延方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-023800   出願人:住友金属工業株式会社
  • 特開平4-253504
審査官引用 (2件)
  • 調質圧延方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-023800   出願人:住友金属工業株式会社
  • 特開平4-253504

前のページに戻る