特許
J-GLOBAL ID:201403068989436375

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 名古屋国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-216229
公開番号(公開出願番号):特開2014-071217
出願日: 2012年09月28日
公開日(公表日): 2014年04月21日
要約:
【課題】 樹脂製のフレームを採用し、かつ、歯車等の駆動力が作用する部品の位置精度を維持する。【解決手段】 樹脂製のフレーム17と、軸の一端側がフレーム17に支持された歯車37Bと、フレーム17に固定されて軸の他端側を支持する金属製の第1支持部材33と、駆動源を支持するとともにフレーム17に固定された金属製の第2支持部材と、駆動源側から歯車37B側に駆動力を伝達するベルト27と、駆動源で発生した駆動力をベルト27に伝達するとともに第2支持部材に支持された駆動側プーリ23と、ベルト27が掛けられ、ベルト27を介して伝達された駆動力を歯車37B側に伝達するとともに、第1支持部材33に支持された従動側プーリとを備える。【選択図】図8
請求項(抜粋):
シートに画像を形成する画像形成部と、 前記画像形成部を支持する樹脂製のフレームと、 駆動力を発生する駆動源と、 前記駆動源から駆動力を得て回転する歯車であって、軸の一端側が前記フレームに支持された歯車と、 前記フレームに固定され、前記軸の他端側を支持する金属製の第1支持部材と、 前記駆動源を支持するとともに、前記フレームに固定された金属製の第2支持部材と、 前記駆動源側から前記歯車側に駆動力を伝達する無端ベルトと、 前記駆動源で発生した駆動力を前記無端ベルトに伝達するとともに、前記第2支持部材に支持された第1プーリと、 前記無端ベルトが掛けられ、前記無端ベルトを介して伝達された駆動力を前記歯車側に伝達するとともに、前記第1支持部材に支持された第2プーリと を備えることを特徴とする画像形成装置。
IPC (1件):
G03G 15/00
FI (1件):
G03G15/00 550
Fターム (25件):
2H171FA04 ,  2H171FA28 ,  2H171GA13 ,  2H171HA11 ,  2H171JA14 ,  2H171JA23 ,  2H171JA29 ,  2H171JA39 ,  2H171LA04 ,  2H171LA08 ,  2H171LA11 ,  2H171LA18 ,  2H171QA02 ,  2H171QA08 ,  2H171QB15 ,  2H171QC03 ,  2H171SA11 ,  2H171SA19 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26 ,  2H171UA03 ,  2H171WA02 ,  2H171WA11 ,  2H171WA12 ,  2H171WA17
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る