特許
J-GLOBAL ID:201403069333442111

電線および/または炭素繊維線の防水接続構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宇佐見 忠男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-248872
公開番号(公開出願番号):特開2014-096338
出願日: 2012年11月12日
公開日(公表日): 2014年05月22日
要約:
【課題】 電線および/または炭素繊維線の複数本を簡単に防水接続することが出来、かつIPX8の防水規格に適合出来るような、高度な防水性を有する電線および/または炭素繊維線の防水接続構造を提供する。【解決手段】 炭素繊維線の防水接続構造は、被覆電線1および/または被覆炭素繊維線2の複数本を接続する構造であって、接続する被覆電線1および/または被覆炭素繊維線2の接続端付近の被覆を剥離した上で、接続子3を介して相互接続し、上記被覆電線1が接続された接続子3を、防水パテ4を充填した内側接栓5内に該内側接栓5の口部5Aから挿入し、更に上記接続子3を挿入した上記内側接栓5を口部5A側から、防水パテ4Aを充填した外側接栓6内に該外側接栓6の口部6Aから圧入してなる。【選択図】 図7
請求項(抜粋):
被覆電線および/または被覆炭素繊維線の複数本を接続する構造であって、 接続する被覆電線および/または被覆炭素繊維線の接続端付近の被覆を剥離した上で、接続子を介して相互接続し、 上記被覆電線が接続された接続子を、防水パテを充填した内側接栓内に該内側接栓の口部から挿入し、 更に上記接続子を挿入した上記内側接栓を口部側から、防水パテを充填した外側接栓内に該外側接栓の口部から圧入した ことを特徴とする電線および/または炭素繊維線の防水接続構造。
IPC (1件):
H01R 13/52
FI (1件):
H01R13/52 301F
Fターム (4件):
5E087LL02 ,  5E087LL03 ,  5E087LL14 ,  5E087RR12
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る