特許
J-GLOBAL ID:201403069475403423

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 尚
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-287709
公開番号(公開出願番号):特開2013-056282
特許番号:特許第5622244号
出願日: 2012年12月28日
公開日(公表日): 2013年03月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】遊技機の主制御を司る主制御手段と、 前記主制御手段から送信されるコマンドに従って演出を制御するサブ制御手段と、 遊技盤上に設けられた始動口への遊技球の通過を検出する遊技球検出手段と、 図柄を表示する図柄表示手段と、 保留球数を表示する保留球数表示手段と を備えた遊技機であって、 前記主制御手段は、 前記遊技球検出手段によって遊技球が検出されたことに起因して、遊技者にとって有利な当たり遊技を実行するか否かを決定するための当たり乱数を取得する当たり乱数取得手段と、 当該当たり乱数取得手段によって取得された前記当たり乱数を順次記憶する当たり乱数記憶手段と、 当該当たり乱数記憶手段に記憶された前記当たり乱数が、あらかじめ当たりと決められた所定の乱数であるか否かの判定である当たり判定を行う当たり判定手段と、 前記図柄表示手段を制御して、前記図柄を変動させた後に確定表示させることで、前記当たり判定手段による判定結果を遊技者に報知する変動演出を行う図柄表示制御手段と、 前記図柄の変動中に前記遊技球検出手段によって遊技球が検出された場合に、その検出に起因して前記当たり乱数取得手段によって取得された前記当たり乱数が前記所定の乱数であるか否かを示す第一情報を、前記サブ制御手段に送信する第一情報送信手段と、 前記当たり判定手段による判定が行われた場合に、前記図柄表示制御手段によって当該判定の結果に基づく前記変動演出が開始される前に、前記変動演出によって報知される当該判定の結果を示す第二情報を、前記サブ制御手段に送信する第二情報送信手段と を備え、 前記サブ制御手段は、 前記保留球数表示手段を制御して、前記当たり乱数記憶手段に記憶された前記当たり乱数のうち、前記当たり判定手段による判定の結果がまだ前記変動演出によって報知されていない前記当たり乱数の数である前記保留球数の表示を制御する保留球数表示制御手段と、 前記第一情報送信手段によって送信された前記第一情報及び前記第二情報送信手段によって送信された前記第二情報に応じて、前記保留球数の表示態様を、前記当たり遊技が実行される期待度がより高いことを示す変更態様に変更させる表示態様変更手段と を備えたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 315 Z
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-355486   出願人:株式会社三共
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-123898   出願人:豊丸産業株式会社

前のページに戻る