特許
J-GLOBAL ID:201403069499853390

カートリッジ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡本 寛之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-208910
公開番号(公開出願番号):特開2014-063073
出願日: 2012年09月21日
公開日(公表日): 2014年04月10日
要約:
【課題】簡易な構成で、カートリッジの情報を検知することができるカートリッジを提供すること。【解決手段】トナーを担持するように構成される現像ローラを備える現像カートリッジにおいて、電極部材81から右側へ突出する受電部86に、受電部86を部分的に被覆する被検知端部89を有する新品検知ギア82を回転可能に支持し、新品検知ギア82の回転により、受電部86への給電を、被検知端部89によって所定のタイミングで解除して、外部から受電部86への給電、および、給電の解除に対応する、現像カートリッジの情報を検知する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
所定方向に延びる第1軸線を中心として回転するように構成され、現像剤を担持するように構成される現像ローラと、 導電性部材からなり、前記現像ローラと電気的に接続されるように構成される現像電極であって、本体部と、前記本体部から前記所定方向に突出する突出部とを有する現像電極と、 絶縁性部材からなり、前記突出部に回転可能に支持される被検知体であって、前記突出部を露出させる第1露出部と、前記突出部を被覆する第1被覆部とを有する被検知体と、 前記突出部の前記所定方向一方側端縁を露出させる開口を有し、前記被検知体を被覆するカバーと、 を備え、 前記突出部の前記所定方向一方側端縁は、前記直交方向に投影したときに、前記カバーの前記所定方向一方側端縁と重なるように配置される ことを特徴とする、カートリッジ。
IPC (1件):
G03G 21/18
FI (1件):
G03G15/00 556
Fターム (47件):
2H171FA02 ,  2H171FA04 ,  2H171FA05 ,  2H171FA13 ,  2H171FA26 ,  2H171FA28 ,  2H171GA04 ,  2H171JA06 ,  2H171JA48 ,  2H171JA49 ,  2H171JA51 ,  2H171KA05 ,  2H171KA12 ,  2H171KA13 ,  2H171KA18 ,  2H171KA22 ,  2H171KA25 ,  2H171KA29 ,  2H171KA30 ,  2H171LA08 ,  2H171LA13 ,  2H171LA17 ,  2H171MA02 ,  2H171MA17 ,  2H171MA18 ,  2H171MA20 ,  2H171QA04 ,  2H171QA08 ,  2H171QB02 ,  2H171QB16 ,  2H171QB17 ,  2H171QB32 ,  2H171QB35 ,  2H171QB38 ,  2H171QC03 ,  2H171QC23 ,  2H171SA10 ,  2H171SA12 ,  2H171SA18 ,  2H171SA19 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26 ,  2H171SA32 ,  2H171UA22 ,  2H171UA24 ,  2H171WA07 ,  2H171WA23
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る